目標、その他

1000キロ以上走る(2010年は500キロちょいしか走れなかった)
中小企業診断士勉強、資格取得 
行った事の無い土地に1回以上行く

いつも全力で物事にあたる
しっかり物事を考える
怠けない
さぼらない
言い訳しない
よく食べ、よく寝る、よく動く
疲れたら休む
無理しない
心身のバランスをとる
仕事とプライベートをしっかり分ける
年末に良い1年だったと思える様な1年にする
毎日寝る前に1日を振り返る。

太らない






9月12日 30歳になります。

まずは、両親に感謝。出会った人に感謝。ここまで生きてこれた自分に感謝。です


今日は、1人で街をプラプラしながら、この30年をざっくり振り返るとともに、
これからどのうように生きていくか考えてました。

一般には、30歳は、人生折り返しとは思いませんが、1/3は恐らく過ぎた頃でしょう
そして、後30年位は何かしら働いて、老後突入と言う具合だと思います。

正直、過去に無いくらい迷ってます。ここから30年について

仕事、お金とは何か?
幸せとは何か?
人生とは何か?

について最近良く考えます。答えはまだ出てませんが。

ここ半年は、仕事ばかりに頭が向いており、
「木を見て森を見ず」と言うより、何も考えられない状態だったので、
丁度人生を考える良い機会かもしれません。


1~2年以内の目標として。
今年取得できなかった、中小企業診断士の資格を確実に取る。
読みたい本を読む。
仕事で辛くても、折れない精神を鍛える。
毎日(雨を除く)30分程走る。

まー知識と体力を付けると言う感じですかね。


5年以内の目標として
自分の可能性を実現させる。
太らない。

10年以内の目標として
自分の可能性を実現させて、成功させる。
太らない。

40歳の目標として
チョイワルオヤジの仲間入りをする。
太らない。

50歳の目標として
財力があれば引退して世界一周再び
太らない。

60歳の目標として
財力が無くても定年退職して世界一周再び
太らない。

こんなところですかね

人生ここからですね!




相変わらずの心身の不調は続いておりますが
親友の薦めもあり、仕事が終わってから走るようにしてます。
毎日雨が降らない限り、ちんたらちんたら30分程走ろうと思います。
辛い時ほど走る。忘れてました

冷房病、夏ばて、肩こり、吐き気、食欲無し、睡眠不足が少しずつ良くなってきた気がします
まだまだベストには程遠いですが…

こんな月1回くらいのたわいも無い日記を読んで、メールをくれる方がいる。
救いですね。

仕事に、自分に負けるな。 過去の自分に笑われないように。

先週、先々週と非常に体調が悪かった。
仕事のストレスと、冷房病、疲労により、寝れない、食えない、頭動かない
でひどい状態。企業に勤めて4年程経ちましたが、久々にまいりました。

残念ながら、中小企業診断士試験も入金まで済ませましたが、
体調不良により受験できず、来年まで持ち越しとなりました。
また時間かけて勉強をして行こうと思います。


4日休みで、大山、箱根の温泉に行ったり、カフェでくつろいだりとのんびりできた
気がしますが、また明日から仕事。
体調に気を付けなければ…とつくづく感じます。

ストレスとどう戦うか。仕事の不安をどう解消するか。が今の課題です。
異動して4ヶ月が経ちだいぶなれて来ましたが、まだまだ余裕の全く無い
日々が続いています。
心にゆとりを持って仕事したいものですね。


ここ最近は、仕事と勉強とトレーニングで(8割程は仕事でしたが)の毎日で、
自分自身に全く余裕の無い日々が続いてました。
その代償といっては何ですが、睡眠不足、注意力散漫等々で、ミスが多く、
少々自己嫌悪に陥りマイナス思考に...
また、普段はありえないですが、出張の新幹線のチケット紛失。自腹ですねーこればかりは…

7月も終わりに近づき、仕事も少し落ち着き(?)そうな気がするのと
昨日の富士登山競争5合目コース出走も終わり(制限時間ぎりぎりで完走2時間22分位)
来月、中小企業診断士の試験が終了予定(結局1年間で400時間程しか勉強できませんでした)
(来年確実に資格取ります)
で、ちょっとは、自分の時間ができるような気がしてきました。

今年の9月の30歳の誕生日までに、もう一度、自分の将来についてゆっくり考えてみたいと思います。
仕事、家族、友人、その他。
昔の自分が描いた、30歳と現実の乖離は否めませんが、短期的、中長期的に、軌道をいつも修正し、
その時に描ける理想を追い求めたいと思います。

結局のところ、昔から変わりませんが、毎日精一杯考え、生きると言う事ですかね。
ただ、目の前の物だけに追われるのでは無く、全体とのバランスをとりながらゆとりを持って
という感じですかね。 言うは簡単、行なうは難しですが…

世界放浪-q1
富士登山完走直後。足が痙攣してましたが、何とか完走!