自分は被害者でも加害者でもありました

自分は被害者でも加害者でもありました

いじめの記憶を残し始めました。

時々、雑記も入りますm(*_ _)m

アメ限は自分の心を守る為です。基本、しばらく全表示します。数日してアメ限に変えてます。

Amebaでブログを始めよう!

イキるって言葉の意味をちゃんと分かってますか?ってお話を少ししたくなりました。


いじめとはあまり関係ない話なので、興味が無い方はスルーしてくださいm(_ _)m




数年前は「バイトテロ」なんて言葉が飛び交っていましたが、今年はは「バカッター」が横行していますね。

実に困ったものです。


確かに自分達が若かった頃も少々無茶をしたりもしました。

やってはいけないとは重々承知でやらかしました。だから、清廉潔白の身ですなんて言いませんが、SNS上に載せるというのは本当に止めた方がいい。

「俺、悪いことやってるぜ。かっこいい。」

なんて思ってるのは大きな間違い。


「イキってる」

これ、褒め言葉でもなんでもないです。むしろ、馬鹿にされていると思ってもいいです。理由を書いていきます。




「イキる」

今でこそ全国どこでも通じるネットスラングですが、元は関西方面の方言とご存知ですか?


方言は、古語を語源とするものがとても多いです。言わば、生き残った古い言葉が少し意味合いを変えたりして現代でも使われているものです。

宮崎弁にもそういう語源を持つ方言が多々ありますが有名なところだと「よだきい」と「ぬくい」かなぁ?と思います。


「よだきい」の語源は「よだけし」

平安時代まで遡ることができます。「弥猛し」と書き、「大儀だ」「億劫だ」「物憂い」という意味合いで、ほぼ今と変わりません。

今風に共通語で言い換えると「面倒だ」「面倒くさい」など。


「ぬくい」の語源は「ぬくし」

形容詞。温かいという意味でこれもほぼ変わらないです。沖縄では「残り」という名詞で使われていたり、鹿児島では「抜ける」という意味の転訛だったりする事から

「熱いレベルの温度から熱が程よく抜けて温かいになった」

のではないかと個人的には思っています。



同様に「イキる」にも語源や転訛があります。

前述した通り、関西方面の方言だった「イキる」は「イキがる」の略語です。

「〜したがる」「〜たがる」はその動作、行動をしきりにするという意味。「目立ちたがり屋」「欲しがる」など、その要求や希望を繰り返し主張する意味があって、いい意味で使われることはあんまりないと思います。よく親に「お店に連れてきたらすぐお菓子を欲しがって!」なんて言われた経験はありませんか?


「イキ」は、「粋」

これこそが褒め言葉です。実にかっこいい。

「気質、態度、身なりがさっぱりと垢抜けしていて、しかも色気があること」を意味します。江戸っ子言葉の代表例のひとつですね。「粋で鯔背(いなせ)」、「粋な計らい」など聞いた事がある人も多いと思います。ちなみに「粋」と書いて「すい」と読ませる褒め言葉もあるのですが、上方言葉でちょっとニュアンスが違うように感じます。

同じ漢字で違う読み方で意味が違うの?ややこしいなぁ💦と思われた方もいるでしょうが、それには理由があるのです。

「イキ(粋)」は元々、「意気」だったからです。「溢れる元気。気概」を意味します。「心意気」「意気消沈」などと今も使います。「意気」は内面、心、物事の捉え方や考え方だけを褒める意味でしたが、江戸時代に遊郭などで、その良さが外に滲み出る=色気、洒落っ気もプラスされて「粋」に変化してきました。(褒め言葉ですから基本、他人から言われます)

ここに、前述した「〜がる」を加えてみます。

それで「イキがる」となります。

「粋がる」

つまり

「粋って言われたいよ〜」

もっと今風に言えば、

「かっこいいって言われたいよー」

と連呼しているようなものなんです。

自身で持っていないと思っている(自信が無い)、沢山言われていないから「欲しがる」のです。



どうです?

「イキる」って全然カッコ良くないでしょう?


だから、全然良い言葉じゃないんです。


だから、SNSでバズって「イキってる」人、そうなりたって思っている人、そろそろやめましょうよ。

心を磨いて、さりげなくオシャレしたりして、自分から何も言わなくても、

「粋だね!」

「かっこいいね!」

って言われましょう?

自分自身、そんな事は言われた経験は全くないけど、自分は断然、そっちの方がかっこいいと思います。そっちがいいです。


長文、最後までお読み頂き、ありがとうございました🙏😊