【与えられたストーリー】

(フェイスブックの私の記事から転載)


先日、ゲーム好きな人と話をしていた時にわかったことの一つ。


ゲーム好きな人には、2つのタイプがある。


【与えられたストーリー】を楽しむタイプと、《自らストーリーを作る》タイプ。


普通のゲームは、ストーリーが決まっていて、そのストーリーに沿ってゲームを進めるものだけど……


『マインクラフト』というゲームは、自らストーリーを作り込み、そのストーリーに合ったモノを作っていくそう。


私は『マインクラフト』というゲームは、まだやったことがない。


普通のゲームにしたって、ここ数年しかやっていないのだからゲーム初心者。


でも、この視点の違いは面白いと思った。


【与えられたストーリー】をやっていると、エネルギーが湧いてこなくなる時が来て、【飽きる】という現象が起こる。


これは、どんな時なのかと聞いてみたら……


****************


『ゴールを達成した時』

                   と

『終わりが見えちゃった時』


****************


これって、人生でも同じことが起こっていますよね。


自分の人生の終わりが見えちゃった時や、ゴールを達成した時に、生きるためのエネルギーが湧いてこなくなり、

統計では、18ヶ月でこの世から去ってしまう人がいるということ。


《ゴールが見えちゃった時》というのは、日常でも起こる。


何かをやろうと目指していたけれど、『もう達成出来る!』と無意識に感じた時に、ゴールを達成する前に止めてしまう。


だから、《ゴールの更新》は毎日でもやった方がいい。


****************


飽きないゲームにハマれるタイプの人は、きっと《神の視点》で創造しているのだと感じた。

(*わかりやすく《神》と言っているだけです😊)


『セルフコーチングが出来るようになる』ということは、この《神の視点》で人生を切り開いていくタイプになれるってこと。


【与えられたストーリー】も面白いし、夢中になるけれど……


本気で現状を脱したい人は、

《自らストーリーを作る》ことにも挑戦してみるといいかもしれない😊❣️




その第一歩を踏み出すサポートをしています。詳しくは、1day個別セミナーで❣️

http://iyashinote.org




{588EDEB4-79F6-4C75-BFA7-77EE348876D4}

{C0036D32-EEA4-4E2C-BEB7-5C3A7FD16408}

{C7B12CB5-B5B3-4C94-B303-EE7B4FEAC443}




橋本明頼のサイトはこちらになります。





今日は、お知らせです!



 橋本明頼と左近士祐子の
コラボ企画♪



《マンダラ・パステルアート体験ランチ会》のご案内


  開催日 : 12月9日(土)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

マンダラ・パステルアート開発者でもあり、
苫米地式認定コーチの左近士祐子さんと
私、橋本と一緒にランチを楽しんだ後に、
あなたもマンダラ・パステルアートを描いてみませんか?

************************

 マンダラ・パステルアートとは?

************************



左近士祐子さんが開発した
 マンダラ・パステルアートとは…

『ひとりひとりの心の宇宙を表現するもの。』

                    by.左近士祐子



        ……とのことです!!




以下、橋本が体験したことをご紹介していきますね!


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

~《マンダラ・パステルアート》体験記~

最初、紙と向き合っていても、
『どのような絵を描きたいのか?』が、
私にはわかりませんでした。


完成図が全く思い浮かばないのです。


見本を幾つか見せてもらっても……
よくわからず。


『うーん…自分の描きたい世界は??』と
考え込んでしまいました。


そして、
何から始めたらいいのかもわからないので、
描き方の《全体の流れ》を
レクチャーしてもらいました。

誘導してくれる質問に合わせて、
自分の好きな色を重ねていくと…

不思議なのですが、描いている時に、
次のイメージが湧いてくるのです。

そして、場の空気が揺らいで
眠くなったりする。

左近士さんからの働きかけが強いなぁ…
…と感じるのもあり、

私自身、新しい情報を沢山浴びたときには、
脳の情報処理にエネルギーを使うからなのか、
いつも眠くなってしまうのです。
(情報処理が終わるとスッキリしていきます。)


この時は、
グラグラしながらも描き続け……
次第にわかってきたことがあります。


************************

【完成図】を作ってから
先に進むのではなく、
 描いているうちに、
先が観えてくるもの

************************


「「 これは面白い!!」」


ある程度のイメージまでで描いているうちに、
他のイメージが浮かんでくるものなのですね!

そういえば、私が描く
『この子のお名前募集中。』の子も、
同じなんです。


顔の輪郭を描き、身体を描いてみると…

どんな目を描けばいいのか

どんな口を描くといいのか

……が観えてくるんですよね。



描き進んでいくと、
勝手に情報が降りてくる感覚。



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

この体験、
ゴールを設定して先に進むうちに、
新たなゴールが見つかる感覚と同じです。



《マンダラ・パステルアート》では、
体感で解ることがまだまだあります。



自分の好きな色とは?
…と、自分と向き合う機会。



その好きな色をどのように使うのか?
色の濃淡や、描いていくもののサイズは?
…と、イメージを操作する感覚。



描き入れていく模様の作り方などは?
…と、新たなイメージを創作する体感。



……様々なことを数時間で思考し、
【描く】という行動をしていくことで
気づく何かがあるようです。



そんな《マンダラ・パステルアート》を、
私と一緒に体験してみませんか?



《マンダラ・パステルアート》の
第一人者である左近士祐子さんが、
描き方を教えてくれます。

もちろん、
私も皆様のサポートを致します♪



{D80CCCA9-1E90-4088-8EE4-DA308BE9C0AB}

{B0A9593F-C788-487C-A547-662687BAD82B}

{15144A9E-CBF5-4579-A41E-FC5EA873B21A}



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 苫米地式コーチング認定コーチ
 左近士祐子さんのサイトはこちら

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

○マンダラ・パステルアート体験ランチ会○

場所:東京都内
(お申し込みされた方へお知らせ致します)
参加費:30,000円(ランチ代込み)



○お申し込み○
以下の内容を記載して
メッセージをお願い致します。
(会場や、受講費の送金先をお知らせ致します。)

①お名前(ふりがな)
②当日連絡の付く電話番号
③2人に伝えたいメッセージなど

参加人数には限りがありますので、
お早めにお申し込み下さいませ。



みんなでランチしてから描く
《マンダラ・パステルアート》体験は、
きっとあなたのゴール達成への道のりを
ずっとサポートしてくれるでしょう。

皆でワイワイ描くのは、
本当に楽しいですよ~!

あなたとお会いできるのを
楽しみにしております!



橋本明頼



************************



橋本明頼のサイトでは、
様々なコースで皆様のサポートをしております♪



〇初めての方にお勧めのコースはこちら
→《1day個別セミナー》

5~7時間の個別セッション・コース

Medical Coachinng、全身整体、脳エステをしながら
《苫米地式ヒーリング》を体験していただき
あなたの心身の状態を確認していきます。

【身体と情報場】
気がついていないところのコリや可動域制限を見つけて
全身整体、鍼灸・マッサージでケアしていきます。

情報場にある《身体情報》で、
無意識に大きくなった淀みは
意識に上がる段階になると、
激痛が走ったり、

耐えられない程の痛みとなって
表現されるものですが、

まだ小さいうちでは
気付きにくくなっているものです。


潜んでいる身体情報の淀みを、
早い段階で意識に上げて、
自分自身でコントロールしていくことで、
酷い状態にならずに、
すぐに先へ進める心身を
作りやすくなります。


橋本明頼の全身整体で、
あなたの無意識の身体情報の淀みを
意識に上げていきませんか?


『脳エステ®︎』を実体験しながら、
体感で学び取れます。



〇100日修行に取り組みたい方はこちら
→《100日修行サポートコース》

個別予約制で 
 ・個人セッション 4回
 ・100日修行内容レクチャー
 ・メールサポート 30回
 ・遠隔ヒーリング毎月6回


どのコースも橋本明頼のサイトからお申し込みできます♪



【非言語コミュニケーション】

(*私のフェイスブックの記事を転載します)





人との縁では、言語でのコミュニケーションだけでなく、非言語でもコミュニケーションしています😊


気功のトレーニングをしていると、相手の気を読めるようになる。


しかも、苫米地式でとことんやっていると、『抽象度』の概念も学んでいるので、相手が【爬虫類脳】で話しているのか《しましま猿脳》や《火の鳥脳》で話しているのかも解るもの。


先日、【爬虫類脳】バリバリで、矛盾した内容を話している人がいた。


当人としては、正しいことを言っているつもり。


だけど、自分の正当化にばかりフォーカスした内容で、

その言葉の裏にある【爬虫類脳】からくる『自分だけがよければいい』という小さな【煩悩】に翻弄されている様子で、論理的にも破綻したことを言っている。

(このことには、話している当人は全く気づけないもの。)


通常なら、それでも通用するのだろうけど……


色々と感じ取れる人からすると、話している言葉よりも、その裏にある小さな【煩悩】の方が気になるもの。


****************


『大人は言っていることとやっていることが違うなぁ』


……と、子どもの頃に感じたことはありませんか?


****************


よく、思春期の頃に


『大人は汚い』


……という感覚で、このことを表現していることがある。


そう、その子の出会った大人は、きっと、言語では良いこと言っているけれど、

非言語では違うことを伝えてしまっていたのでしょう。


行動にも現れていたのでしょう。


****************


子ども時代、多くの人は親をよく見ているものですね。

私も子どもの頃に、母をよく見ていました。


母は、家事や仕事、弟達の世話で、凄く忙しそうで、いつも大変そうだった。


そんな母は、嬉しいことがあると


『私、幸せ😊❣️』と言っていた。


その時の感覚は、本当に幸せそうだった。


だから、もっと母を幸せにしてあげたかった。


母が幸せだと、私も幸せになるから。


毎年、夏はプール、冬はアイススケート、お正月にはスキーに行き、その度に嬉しそうだった。


私がお手伝いすると

『助かるわ〜❣️』


私が弟達の世話をしてあげると

『お姉ちゃんがいてくれてよかったー😊』


いつも、母は喜んでくれた。


でも、いつの日か、少しずつズレていったのを覚えている。


楽しそうな時もあるけれど、

辛そうな時に、無理に楽しんでいる風を装っていた。


何があったのかわからないけど、どうやら父との関係で辛い様子で……


私は、敏感に何かを感じ取り、ある人が大嫌いになった。


きっと、母が辛い思いをしている【元凶】の人。


何を見たわけでもなく、聞いたわけでもないのに、その人と一緒にいる母が辛そうで……


その人のことが許せなかった。


大人になってから、祖母からその人の話を聞いた。


『そんなことがあったのなら、私がその人を嫌いになる訳だ。』


……という内容だった。


このことが明確になって、わかったことがある。


****************


子どもって、ちゃんと感じ取っているものです


****************


本当は、子どもだけではなく、大人になっていても、感じ取っているもの。


ただ、表面的な言葉や嘘に慣れてしまい、その感覚を麻痺させていることや、


『言葉通りだと信じたい』という気持ちから、


相手が非言語で伝えていることを無視しようと生きている場合がある。


****************


     正直が最強!


****************


自分にも、相手にも、嘘をつかずに正直でいる時のエネルギー感と


自分にも、相手にも、どこかで嘘をついている時のエネルギー感は


全く違う。


自分にも、相手にも正直でいることって、簡単そうだけど、難しい。


なぜならば、《自分に正直》というのは、

エフィカシーが高くなければ出来ないことなのだから。


****************


非言語コミュニケーションで、何を伝えていますか?




{6F00DCB0-E123-423C-883D-435C10F759D2}



橋本明頼のサイトはこちらになります。→http://iyashinote.org



(*フェイスブック記事から転載します。)



『当時は良かれと思ってやったけど、今になって……あれはやっちゃイケナイことだったなぁって気づいたのならば、それでいいんだよ。』


以前、困っている人へ『なんとかしてあげなきゃ』と思い込み、頑張ってみたことがありますが……


色々とやり過ぎちゃって、自分に負担をかけた。


でも、相手には勘違いされ、手下のように扱われたことがありました。

(要するに、なんでもいうことを聞く人だとなめられた)





それで落ち込んでいた時に、


『当時は良かれと思ってやったけど、今になって……あれはやっちゃイケナイことだったなぁって気づいたのならば、それでいいんだよ。』


……と言ってくれた先輩がいました。




このブリーフシステムは、どこから来ているのかなぁと考えてみると……





****************


『いい人』

      と

『なんでも「いいよ」と言う人』

…との違いかな?


****************





『いい人』は、

なんでもかんでも「いいよ」と受け入れるのではなく


相手のために、理不尽なことにはちゃんと「NO」も言うでしょう




この『相手のために』というところがポイントで、


我が子がご飯を食べないで、甘いお菓子ばかりを食べたがっているときに、

「いいよ〜」と言って、やりたい放題にはさせないですよね。




「このオモチャ買ってくれなきゃイヤ!」とお店の通路でジタバタされたら、

「じゃあ、買ってあげるよ……」と折れて買ってあげていたら、その子のためにならないですよね。


甘いお菓子は美味しいし

楽しそうなおもちゃは欲しい


でも、なんでもかんでも欲しがるままに与えていては、その子はどうなるのでしょう?


駄々をこねれば手に入ることを覚えるので、欲しいものがあっても手に入らない時には、駄々こねることで手に入れる手段しか出来なくなる。


……すると、それが通用しない場面で、どうしたらいいのかわからなくなります。





《自由》と《自己責任》についても学べません。





それでは、その後の人生、生きづらくなるでしょうね。






我が家では、息子たちが小さな頃、駄々こねても絶対に折れないようにしていました。


……というか、駄々こねる姿はあんまりみたことがありません。





何故なら、買い物に行く前に《約束》してから行っていました。


『お買い物に行くから、買ってもいいお菓子は一人30円までだよ。好きなお菓子を選んでもいいけど、30円までの物にしてね。できるかな?』


……すると、『うん!』とお返事をして出掛け、

スーパーのお菓子コーナーで一所懸命30円までのお菓子を選んで、

『これにする!』と、得意げにしていました。


目新しい物があって欲しそうにしている時もありました。


でも、心の中で葛藤している様子でしたが、《約束》を守っていました。


なので『これもいいね〜😊お小遣い貯めたら買えるね』と話すと


『うん!』


……と、未来、手に入るかもしれないことに納得して、子どもの心が落ち着いていくのを見ていました。





****************


もう一つあるブリーフシステム


相手の要求をのむことで、“何か” から逃げている


****************




これ、『お姉ちゃんは偉いねぇ』という褒められ方をして来たことと関係ありそう。





自分の気持ちは言えなくなり、

誰かのために我慢することを、自分に強いて来たから出来上がったブリーフシステム


この無意識に埋まっているブリーフシステムによって、自分自身を大切にしていなかったんだなぁ




逃げていたのは、《自己表現》をすることから逃げていたのかな




もしくは、《自己表現》をして『NO』と言われて傷つくことから逃げていたのかな?




……ということが理解出来ると、

無意識にやっていたことが意識に上がっているので、コントロールが可能になりますね。





****************


なにはともあれ、

私は、美しい人が好きです😊



{F62DFE6B-AC18-492C-9E40-C0980A4EFE50}


橋本明頼のサイトはこちらになります。




【人が変化する時】

(*私のフェイスブック記事を転載します。)



人は、様々なことを学び、色々な技術を身につけて大きく成長する時が来るのですが、

その変化する時って、実はゲシュタルトが《再構築》された瞬間でもありますね😊


既存のゲシュタルトを再構築へ促すには、様々な働きかけを行います。


その1つのやり方として

『1つ足す』というものがあります。


コーチングでは、『新しい趣味を作ってみましょう』とよく言うのですが、これが『1つ足す』に当たります。


『1つ足す』ものが趣味だと、これまでのコンフォートゾーンに、

『新しく習得するもの』が出来るので、それを習得し、達人になっていくまでの間に、様々な知識を取り入れ、体験し、知恵をつけていきます。


初心者から、初級者、中級者、上級者へとレベルアップしていく中で、

1つの分野での《成長過程》を実体験していきます。


すると、何が起こるのかと言うと?


****************


成長するために必要なことを

《気づき》と共に体験し

『腑に落ちる』ことを体感する。


****************


ある程度の段階になると、気づくのです。


『何をやっても同じだ』


……と。


某博士も言っていました。


僕がやっていることは、抽象度の低いところから観ると、バラバラのことをやっているように見えるらしいけど、

抽象度を上げて観ると、全部同じことをやっているんだよね。


……これを体験出来ます。


新しい趣味を『1つ足す』ことで。


実際に体験することで。


実践し続けて、レベルがどんどん上がっていくことを繰り返し体感していくことで。


ここで大切なポイントって何だと思いますか?


すぐにわかりますよね。


【どうでもいいこと】を趣味にしても、《気づき》もやってこないし、実践経験に伴う発見もやって来ません。


自分が興味を持てることをやった方がいいです。

ドーパミンも出ますし。


だからといって、【やったことのある好きなこと】を趣味として再開しても、同じように効果は薄いでしょう。


なぜかと言うと、

【すでに経験済みのもの】へのチャレンジと、

《全くやったことのないもの》へのチャレンジでは、大きく違うのです。


やったことがあるが故に、知っている【情報】が既にあり、その【情報】を通して物事を見てしまうので【スコトーマ】が出来ています。

要するに、《新発見》できるものが少ないのですね。

(余程のゴール設定をしていて、RASを開いていれば、《新発見》出来るものは増えます。)


やったことがない場合は、何もかもが新しいものなので、得られる【情報量】が膨大な中で、理解して先に進むために、まずは、《小さいゲシュタルト》を作ろうとして、仕入れた【情報】を処理していく感覚を、リアルに体感出来るのです。


その《小さなゲシュタルト》は、初心者から初級〜中級〜上級へとレベルアップする流れの中で、何度も《再構築》して大きくしていきます。


この何度も《再構築》していく感覚を掴むと、

自分のバランスホイールの中での、他の分野についても、《見方》が変わり、《行動》が変わり、思考する《視点》も変わっていき……


ゴール達成に必要なモノ・人・縁との出会いに、気づきやすくなります。


****************


これまでのコンフォートゾーンが

大きく変化したり、広がっていく


****************


この体験を繰り返すことで、どんどんゴールへ近づいていきます。


ゲシュタルトの再構築を促す方法の1つを紹介しましたが、まだ他にもあります。

(後日、気が向いたら書きます。)


一番言いたいことは、ここからです。


****************


成長する時の、

《閾値》を超えるまで待つこと


****************


初心者から初級者へレベルアップするには、

一定量の知識を得て、体験を繰り返し、実践し続けることによって、ある日《閾値》を超えます。


その時に、『あぁ!こういうことか!』とか

『ここまで出来たぞ!!』とか

『なるほどね!!』というタイミングが来ます。


その時、すごい量の脳内ホルモンも分泌されていることでしょう。


高揚感も味わえます。


そして、初心者から中級者へレベルアップするときもそう。


中級者から上級者へレベルアップするときもそう。


それぞれ《閾値》を超えた瞬間を体験するので、またその体感をしたくて、先に進みます。


どんどん上達します。


《上手いやり方》を編み出したり、《効率のいいやり方》も見えて来ます。


     ここです。


****************


1つの分野で《上手いやり方》《効率のいいやり方》が解ると、

他の分野でも応用出来るようになる。


****************


すると、先程説明したように、バランスホイールの様々な分野全体が動き、関係ないと思っていた分野でググッと成長して、ゴール達成に近づく。


****************


《閾値》を超えるまで、

とことんやりましょう。


《閾値》を超えるまで、

見守りましょう。


****************


なんでまだ超えないのか!!


……とイライラしてもしょうがないです。


生まれたばかりの人間の赤ちゃんは、いきなり立って歩きません。


まずは、クビがすわり、手足や胴体をよく動かせる筋力がついて、寝返りができるようになり、

ずり這いをして移動し、お尻を上げてハイハイするようになり、

つかまり立ち、はじめの一歩……


と、順番に様々なことができるようになってから、立って歩くのです。


これを急かしても、どうしようもありませんね😊


立って歩くための筋力もなく……


立って歩くためのバランス感覚もなく……


立って歩くための身体の状態になっていないのですから。


立って歩くために必要な《何か》が足りない段階なだけなのです。


それは、《実践経験》かもしれないですし、知恵になるまでの《知識量》かもしれない。

『できる!』という《確信》かもしれません。


……ということで、《人の成長する過程》は、何歳になっても同じなんだなぁというお話でした❣️


自分の成長を見守りましょう。


周りの人たちの成長を見守りましょう。


誰でも可能性があり、大きく進化するタイミングは来るのですから😊




{E91084E5-401F-4AEA-A977-C7A625B5A990}



橋本明頼のサイトはこちらになります。




風邪引きそうだなぁと感じた時に、私がやること。


43度くらい(それ以上かも)のお風呂に、脚だけ太もも辺りまで浸かって、上半身はTシャツを着て冷やさずに、汗を沢山かく。

我慢出来ないくらいになったら、全身シャワーを浴びて汗を流して着替える。


汗も引いてきて、身体が落ち着いてきたら、《首》《手首》《足首》を冷やさないように暖める。


首には、風邪に対するツボがあるし、

私は手首、足首が冷えると風邪を引いてしまうタイプなので、この五点を暖めることが大切。


(なんかあやしいなぁと感じた時点で、脚浴が出来ない時は、とにかくすぐに暖めます。)


首にはバスタオルを巻き、(浴用タオルではなく、バスタオル!)首から肩を暖めつつ、汗も吸い取ってもらう。


吸湿・発汗性の高いシルクの五本指ソックスに、綿の靴下を重ね、レッグウォーマーも。


手首は……ストーブの前で暖めたり、棒灸で手首周辺のツボに刺激。

(特に、内関・外関はじっくりと)


すると、身体の中で何かが活性化しているのを感じるので、そのまま寝ちゃう!


まだ発熱もしていない段階ならば、一晩でスッキリ治ってる。


発熱してしまった段階では、汗の量が凄いので、夜中に何度か着替えて、暖かさを保っていると、自然に治っていきます。

(靴下は、お布団の中に入る時は履きません。体温調節のために、自分で布団に入れたり、出したりするから)


以前、投稿した《手ぬぐいで包んだお豆腐》を、おデコに乗せて、定期的に取り替えることも。


もちろん、水分補給も大切😊


これ、子どもの頃からやっている風邪をひく前の対処法と、治し方に、知識が増える度にバージョンアップしてきました。


風邪で病院へ行ったことは一度もありません。


『熱がある時に外の空気に触れて、慣れない場所、人が大勢いる所にはいく必要はない!風邪は寝てれば治る!』


という玄米菜食の親であり、

鍼灸師でもある親に育てられ、


私自身も東洋医学を学んだ結果、

このようなことをしています。



{015B8608-A20B-4BA3-AF36-A8446BAE3248}

橋本明頼のサイトはこちらになります。





本日、9月20日は、新月ですね!


無料遠隔ヒーリングを行いますので、まだ申し込みをしていない方は、こちらからどうぞ!
  ↓  ↓  ↓



初めてのことに挑戦する時……


やりたい気持ちと、不安な気持ちが共存していることがありませんか?




凄く興味はあるのだけど、どう取り組んでいいのかわからなかったり

やってみたい気持ちはあるのだけど、入り口が解らなかったり

出来るようになりたいのだけど、どこで習ったらいいのか判別がつかない



……などなど、何かに取り組もうと思ったとしても、どう取り組んでいいのか解らないときってありませんか?




私はあります!

ありました!


治療技術をレベルアップしたいけれど、どこで、誰に、何を習えばいいのか解らなかった。



なにか武術を学びたいとは思っていたけれど、どこで誰に習えばいいのか解らなかった。



日本史を勉強したいのだけど、難しいし、間違っているものもあるし、どこでどう学べばいいのかわからなかった。



……今は、どこで、誰に、何を学べばいいのか解りましたが、
『やりたいなぁ』とただ考えている頃には解らなかった。



でも、『どうしても学びたい!』という気持ちになり、
《習ってどうするのか》が明確になった時に、出逢いがありました。



人生って、人と人との縁によって大きく動きますね。



新月の今日、新しく何かを始める日として
とってもいい日ですよ😊



これからが楽しみです!


{E1A3DEF0-A174-4158-94D5-7DA5C0FCA9DA}



橋本明頼のサイトはこちらです
  ↓  ↓  ↓

この度、治療院癒しの手では、気功を実践する場として、
定休日の木曜日と、不定期に土曜日、日曜日に《気功鍛錬場》を開くこととなりました!


時間は、18:00〜21:00の3時間になり、場所は小平本院です。
毎週、様々なワークを通して気功技術を深めていただく時間を作っていきます。

 

 

  〇詳しくはこちらから

  ↓ ↓ ↓
治療院癒しの手《気功鍛錬場》の詳細はこちら   

 


 

私が気功を学んでいく流れでの変化は、大きな変化があるときもあれば、
小さな変化の繰り返しで、ある日突然グルっと変化することもありました。

 

気がついたら、他者の発している《気の質や量》が
読み取れるようになっていて……
最初は、どうやって出来るようになったのかはわかりませんでした。


そして、私がアクセスしている《気の場》があるのですが、
そこから《気の流れ》を取れるように指導できるようになりました。

 

 
私自身が気功技術レベルを上げて、浄化が進み、クリアになっていくにつれて
以前はできなかった出来事がどんどん出来るようになっていきました。

 

これからもまだまだ成長していきます。


 

そんな私が学んできた様々な技術の臨場感……この体感を
多くの方にも伝えたいと思い、特に、中級レベル以上の方を対象にして

治療院癒しの手で《気功鍛錬場》を始めてまいります。

 

 

もっとレベルアップしたい人と一緒に、
気功技術を高められる場をつくりますので
ピン!と来た中級者レベルの方々は、お申し込みくださいね。

 


「自分は中級レベルなのかな?」
「まだ初級かもしれない……」
……というかたは、一度確認に来てみてください。


《気功鍛錬場・入会審査》を行っており、
私が《覚醒のツボ伝授》のヒーリングを90分間行いながら
あなたの気の質や気の量を確認してまいりますので、
苫米地式ヒーリングを受けてみたい方にもお勧めです。

 

 

********************

 

気功の技術のレベルアップには、どのような流れが必要だと思いますか?

 

セルフヒーリングが出来るようになることはもちろんですが、

他者への働きかけができて、いい効果が現れるには

 

実は、ある一定の《気の通り道》が出来上がってから、

どの《気の場》にアクセスできるかにかかっています。

 

 

私が気功を習い始めたときには、なんとなくしか解っていなかったのですが、

レベルアップしていくうちに、体感でアクセスする《気の場》の違いや

どうやって調整していけばいいのかがわかるようになって行きました。

 

そして、気功を教えているときには、相手がアクセスしている《気の場》を

感じ取れるようになり、さらにいい《気の場》へ変えるように指導できるようになりました。

 

 

これは、私自身が多くのトレーニングをしてきたことや、

一緒に学ぶ仲間の存在に助けられたり、

先輩気功師の方々からの働きかけによって先に進んできました。

 

これを、たった一人でやるには、きっと数十年掛かることだったと思います。

 

 

武道を習うのにも、茶道や華道などを習うのにも、

ある程度のレベルに達している人の存在によって、自分が引き上げられます。

 

武道を習うときに、ちょっとだけ指導を受けて、知識が万全になっていたとしても、

きっと試合に出してはもらえないでしょうし、

本人も、試合でどうしたらいいのかわからないものでしょう。

 

日々の鍛錬と、レベルの高い人からの指導や、

仲間の存在との練習稽古によって、体感で習得していくものだからですね。

 

なので、気功の技術をレベルアップしたいと感じている方へ

私がサポートし、共に鍛錬できる仲間との《場》を提供していきます。

 

 

********************

 
《☆1~2個》の初心者レベルの方には、《気功クラス》があります。

 

《気功クラス》に参加済みの人や、
すでに気功を学んでいる方で、上級レベルに上がりたい方は、
《☆3~4個》のレベルから、一気に《☆5個》レベルまで上げていきましょう! 

 

 

少人数制で、参加者ひとりひとりの気の調整をしながら、
気功の鍛錬を行っていきます。


その時の参加者にとって必要なものを見極め、
気の量を上げるワークや、気の質を高めるワークを選びます。

 


~~《気功鍛錬場》で伝授する内容~~

 

・気の玉アファメーション伝授
・頭部にある《覚醒のツボ》の伝授

 

・浄化の気を伝授
・結界の気を伝授

 

・第1チャクラ・グランディング~第13チャクラの覚醒スキルを伝授
・チャクラチェック伝授

 

・水晶の使い方伝授
・遠隔気功伝授

 

・気の流れを調整するツ伝授
・全身の気の流れを良くする腕のツボ伝授

 

・手指のツボで全身調整のスキル伝授
・足にある《浄化のツボ》伝授

 

・鍼施術による《経絡》の体感
・家庭で出来るお灸でツボ覚醒技術の伝授

 


……など、まだ他にも様々な気功技術がありますが、
そのときのメンバーに必要なものを伝授してまいります。


一人で気功を鍛錬するのは、なかなか時間がとれなかったり、
練習相手がいない、スキルを伝授してくれる人がいないなど、
気功技術を高めるための場が欲しい人のための《気功鍛錬場》です。


皆で共に鍛錬していくことで、あなたも先に進みやすくなるでしょう。




{7A26EC0C-A04B-4B61-9B17-13A65B1BC831}


 

 

橋本明頼のサイトはこちらです。

↓ ↓ ↓

http://iyashinote.org