今回、久しぶりに妊娠・出産をしてみて、東京都と区のサポートがかなりアップしていましたラブ

 

本当にありがたいと思います。

と同時に、改めて少子化の深刻さを感じます。

 

 

 

 

①妊婦のための支援給付(妊娠)(国から)

妊娠が分かったときに5万円分のギフトを選ぶことができます。

 

②育児パッケージ(都から)

妊娠が分かって、区の助産師面談を受けると1万円分の商品券がもらえます。

 

③赤ちゃんファーストギフト(都から)

出産後に10万円分のギフトを選ぶことができます。

 

④妊婦のための支援給付(産後)

区の赤ちゃん訪問を受けると5万円分の現金orギフト券

 

⑤1歳になるまで毎月1回の見守り訪問を受ける毎に3,000円分のオムツ等の支援。

 

 

 

 

 

 

ただ、③の赤ちゃんファースト…まだ届かず…

7月に申請して10月…まだ来ない

5月申請で届いていない人もいるとか…

 

新生児時期に欲しかったものは、全く間に合わない…

ベビーカー欲しかったけど、痺れを切らして買いました。

これはもう少し改善していただきたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

その他にも、

産後ケアのショートステイや、デイケアが充実飛び出すハート

 

ショートステイは愛育病院で早速利用できたので助かりましたスター

今は愛育病院で出産した方のみ、出産入院に引き続き利用できるようです。

※入院中に、利用希望の4日前にコンシェルジュに予約

 

1泊8,000円前後びっくりマーク

6泊を超えた分は実費。

 

 

 

 

 

 

デイケアは美味しいランチ付きの日帰りステイです。赤ちゃんをずっと預けて休むこともできるし、助産師さんに悩み相談も花

 

通常3万円前後の利用料が1回2,000円びっくりマーク

1ヶ月検診が終わってから3回利用しましたうさぎのぬいぐるみ

 

 

 

 

愛育クリニックに併設の産後ケアは、子供を預けている間に美容皮膚科等を受診できるので、

ありがたいです。