シルクドソレイユ 「トーテム」
を鑑賞して来ました(^^)






以前1度シルクドソレイユの「サルティンバンコ」
を見たことがあります
が・・

まだ代々木公園?での開催で

路上ライヴが全盛期笑い泣き

ジャンジャングラサンドクロ外からの雑音?が酷く

鑑賞に集中出来なかった事を覚えています(^_^;)



今回は学校関係の鑑賞会

お台場は静かで良かったです(^^)

トーテムのテーマは、「生命の進化」
エスニックな音楽が私のどつぼでした。

そしてプロジェクションマッピング

勿論 撮影は禁止なので、
SNSより映像を引用しています。






1号に話すと、

いいなあw私も行きたかったよ。

うんうんそうだね。

君は沢山観た方がいいよ。



話しは 変わりますが

舞台芸術?は

パフォーマー
音楽
衣裳
映像ライト
演出
裏方

など全ての集大成だと思います。


1号に聞いて見ました。

この中で、パフォーマーと後、一つしか使えないとしたら、何だと思う?

うーん・・・音楽・・かな?

それはいにしえの時代から変わりませんね。

この二つさえあれば
人はエンターティナーになれる。

いえ・・本当は

其々が独立していても 成り立つものですね。

それにしても
シルクドソレイユを観て思う事

やっぱり人間って凄いww