まだ独身の頃


小さなメーカーに居ました。


アイデア出しから


パッケージやブツのデザイン


見積りの依頼


生産の手配まで


色々な仕事をこなします。(→o←)ゞ


ちっちゃいから



。。で忙しくなると



ミスが。。(°д°;


いや、忙しくなくても。。(:^^)




例えばパッケージの誤字


机の上で気付いた時は、消しゴムで消す。


今ならばPCで打ち直しで終わりです。(*--)



デザイン事務所に依頼中ならば、誤字の連絡して修正分納期が少し

遅れます。(:-=)



生産に入っているとなるともう大変ー!!Σ(~∀~||;)


修正シールの依頼をして


その分シール貼りの手間代、シール代が原価に上乗せ。。


生産部署からはぶーぶー文句を言われ、始末書書いて

納期も遅れます(T^T)



すでに商品が出回ってしまっている場合、最悪、回収!叫び


この損失は言うまでもなく大大変ーー!!


回収しきれず、それが原因で事故が起きたらそりゃもう~、お詫びどころじゃないドクロ



汚染牛、沖縄ラーメンの薪、おこめ、肥料、どれをとっても初期に対応しておけば、


こんなに大騒ぎにもならず、コストや手間もかからなかったハズ


後になればなるほど、被害は大きくなり、回収も困難ですね。


何事も初期の検査、チェックが必要です。


お役所仕事の皆様にだってそれくらいわかりますよね?