昨日の帰り道スーパーにも寄った。
読者登録させてもらっている
ピッポさんのように、
お店の人と話してみたくなり
ちょっと声をかけてみた。
明るく、ニコニコと。。。
顔がひきつる~
あのー、この九州卵、これから、定番で入るんですかね?
‘皆様のお声で、入荷しました。‘と、書かれている。
お店の人は、突然で、面食らった様子。(:^^)
結局分からずじまい。
売れれば入るでしょうネ。
お店の人も少しずつ、話してくれる。
西モノが売れるのは、確かなんですけどねーっと、店員さん。
やっぱり、地元のお付き合いもアリ、なかなか大変の様だ。
そりゃそうか。。
西の野菜は、西で止まる。
東京は、東日本のモノががメイン。だから、やっぱり、
入りにくい。
買い急げば、価格高騰も招く。
ふううう~~ん。
今まで
ほとんど、流通の仕組みや、買い入れには興味がなかったからな~
勉強不足だわ。私。
。。。。なるほどありがとうございました。
ところで、牛乳は、九州や西日本のモノは入荷しないんですか?
ヨーカドーさんは置いてあるんですけれど、
おいてくださると助かります。
お店の人ちょっと困った様子
上のモノには話しておきますと、言ってくれた。
けれど、区役所では実行されたことのないセリフなので
お客様の声用紙に、是非是非って書いて
投かん。
最近経済関係、スルーしていたけれど、
先物、どんな動きをしていたのかな?
九州のお米は、高騰中らしい。
お金持ちしか、安全なモノ食べられないなんて悲しいね。
帰りは、風も強くなってきたので、
大きなマスクして、
自転車こいで、早々に帰りましたとさ。
