先週、


江戸川区役所に、


庭などでたき火をしないように


広報か、回覧板で回してほしい


と、お願いの電話をしました。


一応、条例で禁止になっているのですが、


守らない家も多いのです。



「え?~広報ですか?


うーん、一応、こういう意見がありましたと上にあげておきます」


とのこと、


。。。。。


こうコメントされて、


対応してくれたことはありません。


広報を見ましたが、


案の定


どこを探しても、そんな、注意は、載っていませんでした。


そのかわり、砂場の、測定は、終了しました。


と言う記事だけ。


たき火に対して、注意を呼び掛けている地域もあると聞くのに。



(><)


お正月になれば門松


近くの神社で


お炊き上げや、


小正月には、場所によっては、どんど焼きがあることでしょうね?


節分もねー。


どこの木々を、燃やすのでしょう。


本当に、恐ろしい。ヤダ。叫びメラメラ


伝統行事も気にしなくちゃならないなんて、


哀しすぎます。


初詣には行かないで、ひきこもりはてなマーク


寝正月なんて、


いやですね。


せめて、お正月は、楽しく幸せに過ごしたいものです。


やっぱり、東京ダシュツ?


。。。。。。


年末年始の旅行は、目の玉飛び出るくらいたかーーーーい!!


あたらしいガイガーも欲しいし、普段の食材も、以前の2倍はする。


春に避難もしたし、おしっこ検査もしたから


贅沢はできないナ。


今年、事故関連で一体いくら使ったんだろう? 私。(TT)お金


でも。


そろそろ、計画立てないと


いけません


お正月。


ナヤミマス。


考えてみたら、毎年、悩まなくちゃならないのかなー?


ここに居たら。。。