こんにちは Akiです
女性に多い便秘ですが、
悩まれている方、
多いですよね
「これは私の体質だから」
と諦めて
便秘薬に頼っている方も
いらっしゃると思います。
でも、
薬を頼る前に
食生活で治せるかも!!
まず、便は大きく
3つでできています。
【食物繊維】
【腸内細菌】
【水】
です。
割合で言うと
水分が70%
残りが食物繊維や
腸内細菌になります。
便秘を改善するには
【食物繊維】【腸内細菌】【水】
と、便の材料をしっかり摂って
腸を整える事が大事です。
腸を整えるために
まずは
便の割合からもわかる通り
水分を摂ることです。
1日に1.5Lを目安に
ちょこちょこ飲むことで
便に水分が含まれ、
柔らかくなって
排出しやすくなります。
腸内に便が長く滞在すると
便の水分が奪われてしまい
硬くなって排出しにくく
なってしまいます。
次に
腸内細菌の善玉菌の
数や種類を
増やすことです。
善玉菌を増やすには
乳酸菌を多く含む食材を
摂ります。
代表的なものは
植物性では
キムチ、納豆、みそ
動物性では
チーズ、ヨーグルト
などです。
最後に
食物繊維を摂ることです。
摂ってほしいのは
水溶性食物繊維を
多く含む食品です。
代表的なものは
わかめ、ヒジキ
みかん などです。
不溶性食物繊維は
詰まっている所に
さらに摂ってしまうと
便を詰まらせる原因に
なるのでご注意を
代表的なものは
キャベツ、サツマイモ
ナッツ類などです。
両方を含んでいる
代表的な食品は
バナナ、アボカド、
納豆などです。
便秘は食生活を
見直すことで
解決できそうでは
ないですか?
私も、以前は
便秘に悩んでいました。
でも、
意識した食生活を
心がけてから
毎日スッキリです
今までの食生活が
今の自分を
作っています
と同時に
今の食生活が
未来の自分を
作ります
今日から
取り組めそうなことを
見つけてもらえたら
嬉しいです
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
今日も1日穏やかに過ごせますように