今日3月16日は、JRグループのダイヤ改正。


今回の改正で、車両系では、


E6系スーパーこまちの運転開始、


200系新幹線などの営業運転終了などの変化があります。


また、東京では、東横線の副都心線直結による、


縦の移動の新しい動脈が生まれています。



さて、今回は珍しく、このダイヤ改正に合わせた新駅の開業がありません。


それでも、駅関係での変化は二つです。



1.錦川鉄道錦川清流線 御庄駅→清流新岩国駅への改称


この駅は、この鉄道がまだ国鉄岩日線だったころ、利用しました。


山陽新幹線の新岩国駅とこの駅が近接していることは、


「知る人ぞ知る」といった存在で、


当時、そんなに宣伝もしていなかったと認識していますが、


ついに新岩国駅の乗換駅として明確に位置づけられることになります。


錦川鉄道はあまり経営状況は芳しくないのですが、


錦帯橋がかかる錦川に沿って遡る、とても風情のある鉄道です。


私自身も1回しか乗っていませんが、また行きたいですね。



2.JR東日本只見線 田子倉駅廃止


只見線の山の中にある田子倉駅が廃止になりました。


残念ながら私は通過しただけで、乗降したことはないのですが、


当時から周りには湖(田子倉ダムでできた人造湖)以外何もない駅で、


しかも駅自身がシェルターの中にあるという不思議な空間を醸し出していました。


「秘境駅」ランキングでも上位にくる駅で、冬期間は休業していた駅したが、


遂に廃止となりました。


このところ、昨年のプレイピア白浜駅の廃止といい、


JR東日本は使われていない駅の廃止をしています。


次は西仙台ハイランドか??



これで、私の集計によれば、全国の駅・電停の数は9592となりました。