知識・経験ゼロから始める電脳せどり~ヤフオクアマゾン自由自在~何も知らない、パソコン苦手なゆるふわ主婦でも稼げちゃう!

知識・経験ゼロから始める電脳せどり~ヤフオクアマゾン自由自在~何も知らない、パソコン苦手なゆるふわ主婦でも稼げちゃう!

ネットとメールがやっとの主婦が、ヤフオク、アマゾン、ネットショップを使いこなして、オークションやせどり、転売で稼ぐ方法をゼロからリアルに綴ります。「何も知らない人でも、はじめから、わかりやすく、丁寧に」をモットーに、多くの方のお役に立つ情報をお届けします!

Amebaでブログを始めよう!
新版「続ける」技術 (Forest2545Shinsyo 41) (フォレスト2545新書)/石田淳
¥945
Amazon.co.jp

わたしはとにかく飽きっぽく、
続けることが苦手な人間でした。

3日坊主どころか、1日坊主も
ままならないレベルです。

1回やったら飽きる、とか
やってる瞬間に飽きるとか
そんなレベル。

だからもう、続けることなんて
そもそもできない人間なんじゃないかと
ずっとそう思いながら生きてきました。


でも、やってみれば
意外とできるんだなーと。

そんな風に感じられるようになったきっかけは
このブログでした。

2月の末から3ヶ月間、
1日も休むことなく
書き続けることができました。


最初はネタがないなーとか
書くの面倒だなーとか
グジグジしながらも
書き続けることができたのは
やっぱり、他の人に宣言していたからだと思います。

自分との約束をしっかりと守れる
意志の強い人ならまだしも、
大抵の人は、

「今日くらいブログ書かなくても、
 別に誰と約束した訳でもないし・・・」

みたいな感じで、別に良いやで
更新が止まったりするんだと思います。


最初こそそんな感じでしたが、続けているうちに
自分の思ったことや学んだことを書くのが
自然な形でできるようになってきました。

そうなると、内容の質にこだわらなければ
毎日更新すること自体は
そんなに辛くなくなってきます。

質を上げるのはそこからでも
全然遅くはないのかな、なんて思いました。


ここまで来ればもう、
ブログを書くことが歯磨きや洗顔と
同じくらいの習慣になっています。


何事も最初が一番大変。

だから最初は、自分以外の誰かに
続けることを宣言して
続けることを自分に強制するか、
無理をしなくても続けられるような仕組みを
自分のために用意する。

自然に続けられるようになるまで、
自分にやさしく、続けるためのサポートを
根気よく続ける。


続けるコツと、続けることの大切さが
ちょっとわかった気がします。