こんばんは
いつも訪問ありがとうございます
更新が滞ってしまったので
まとめてササっとご紹介したいと思います
(*^-^*)
9/14に名古屋市科学館で
毒展を鑑賞してきました
新聞屋さんで貰った鑑賞券でした
…来年から新聞代が
現在の3400円から3800円に
値上げするそうで…
取りあえず契約の更新はしたけれど
次回はどうしようかな…
私は全く読んでないのだけど
楽しみにしている家族がいるので
ささやかな楽しみを奪うのは
気が引けます…(*^-^*)
毒展では私の大好きな枇杷まで
しっかりと展示されていましたよん
(失礼しちゃいます)
その後
すぐ近くの電気の科学館へ
行ってきました
こちらは無料で見学できます
私の大好きなトリックアートが
ありました
10/5は久しぶりの彦根でした
彦根城は2度ほど訪問したことがあるので
この時は午前中に
道の駅巡りをしましたよん
サラダパン美味しかったです
近いのに
あきな地方では全く販売されていません
琵琶湖
ビワマス煮を購入しました
そしてなぜか今までその存在を
全く知らなかったゴーゴーカレーを
ビバシティのフードコートで発見
調べてみると
結構全国展開しているのに
東海地方には全く出店していませんでした
だけど今再び調べてみると
12/5に岐阜県でオープンしたみたいですね
この日彦根を訪れたのは
久々のコンサートの為でした(●^o^●)
行きに関ケ原で高速を降りてすぐ
こちらのライダーの方々と道の駅まで
ずっと一緒に走っていました
この方々お一人はオオカミの被り物をして
後のお二人は仮面ライダーと
ショッカーかな
私はなんだか楽しくて
一緒に走っている間は
ずっとテンション上がりっぱなしでしたよん
(●^o^●)
10/12は大垣のロピアのオープンでした
ロピアは撤退した既存の店舗に
入ることが多いけど
大垣のロピアは新しく作ったお店で
綺麗でした
せっかく大垣に来たので
大垣城に寄りました
だけど
かなり迷ってしまって…
実は以前も大垣城に行こうと思ったのに
どうしても行けなくて諦めたことがあります
(ナビを使用したのに…)
お城が平地に建ってるせいもあるのかな
(*^-^*)
無事に着いてホッとしましたよん
次の日がお祭りだったので
混雑もなく良かったです(*^-^*)
10/13は地域の小学校で
大谷選手のグローブを公開していたので
覗いてきました
もう少し続きます
(*- -)(*_ _)ペコリ
10/19は
名古屋高島屋のイベントへ…
何かひとつくらい食べてみたかったけど
物凄い混雑で
並ぶのも大変だったので
一通り見て帰ってきました
こちらはいつだったかの
知多の平和堂のオープンの時の写真です
今日もブログに来てくれてありがとね
松の種を蒔きました
すくすく育ちますように…
最近のウォーキング時の日の出です
7時前後の空の様子です
全部別の日です(*^-^*)
イルミネーションの記事はなるべく早く
書きたいと思っています
(*- -)(*_ _)ペコリ
最後までお読みいただき
ありがとうございました