ブログ書くのが久しぶりになってしまいました。

もっぱらこちら ポストプライムに投稿しておりました。

こちらもよろしくお願い致します。

 

 

それでは早速ですが、今日は【週足チャート】見て行こうと思います。

ポイント書いていきます。

※投資は自己判断でお願い致します。

 

【米国債10年利回り】 様子見

・トレンド→ 上昇後の持合い

・移動平均線→ 長期下落、短期上昇

・MACD→ 0ライン

・チャネルライン→ 下のチャネルラインで反転

 

短期ではどちらにも見えます。

今後持合いとどちらに抜けるか?様子見です。

 

【ドルインデックス】 上昇トレンド

・トレンド→ 上昇から調整になるか?

・移動平均線→ すべて上向き

・MACD→ 上昇トレンド

・チャネルライン→ 下のチャネルラインから、中央ラインに上昇。これを上っていけるか?、それとも下のチャネルラインに落ちるか?注目です。 

 

しかし、後から見て気付くことですが、赤↑のところ、きれいなTFブレイクアウトとなっております。

ブレイクアウトと見せかけ、一旦調整。

その後、下値支持線で反転し、再上昇で再びブレイクアウト。

 

【ドル円】 上昇トレンド

・トレンド→ 上昇

・移動平均線→ すべて上向き

・MACD→ 上昇

・チャネルライン→ 中央ライン

・現在、2017年からの上値抵抗線を抜けるか、再チャレンジ中。

これ抜けたら次は118.5ドル。

 

【原油】 売り狙いだがチャネル(横)になる可能性も

・トレンド→ 上昇から下落に変わるか?

・移動平均線→ 短期下落から横ばい

・MACD→ 上昇から下落に変わるか?

・チャネルライン→ 一旦割れてからの上昇。ここが売り狙いたい理由

 

基本は売りを狙いたいです。下値目標は200MA線まで

チャネルラインを再度割るか注目です。

 

【ゴールド】 様子見

・トレンド→ 横

・移動平均線→ 横

・MACD→ 横

・チャネルライン→ 上のチャネルラインを抜けることができるか?

 

個人的な希望も含めてずっと下で見ており1600ドルまで待機中。

ブレイクアウト失敗後の下落(する)と考えております。

ゴールド長期分も全部利確しちゃったし(-_-)

とにかく待っております。

 

【日経225USD】 様子見

・トレンド→ 横

・移動平均線→ 横

・MACD→ 横

・チャネルライン→ 持合い

これはもう様子見!

 

【マザーズ】 下で拾いたい

・トレンド→ 下

・移動平均線→ 下

・MACD→ 下

・チャネルライン→ 

現在、フィボナッチ50%で反転中。

ここで止まるかな~止まらないだろうな~ と見ております。

フィボナッチで、61.8%851円、78.6%710円

世界同時大暴落など来たらコロナ安値割る可能性もあり...500円割れ

 

 

【S&P500】 暴落待機

・トレンド→ 上

・移動平均線→ 上

・MACD→ ダイバージェンス

・チャネルライン→ 範囲が狭いく、現在中央ラインと下のラインの間で動いている感じです。

 

いま見ているのは、下のチャネルラインを割るかだけです。

 

【ビットコイン】 様子見

・トレンド→ 上から下へ

・移動平均線→ 上

・MACD→ ダイバージェンス

・チャネルライン→ 下を割るか、中央ラインまで上がるか

様子見です。

基本上昇トレンドなのですご~く上がりそうな気もしますが、チャネルラインを割るか?は注目です。

 

【イーサリアム】 様子見

・トレンド→ 上

・移動平均線→ 上

・MACD→ ダイバージェンス

・チャネルライン→ 中央ラインを維持できるか

中央ラインとピンクの25MAで耐えれば最後の爆上げも。

暴落したらイーサリアムを買いたいと考えております。

 

眠くなってきました(˘ω˘)

それでは皆様良い週末を~(^^)/

 

 

面白そうな本を買いました。

内容わかりませんが、チャートオタクとしては気になる本です(^^♪

 

「次はこうなる: グラフで読み解く相場の過去、現在、未来」 2021/12/13

 

以上です。

サラリーマン投資家 のmy Pick

 

【日経225CFD 4時間チャート】 売り待機 (悩み中)

売りエントリー理由4つ 

①MACDダイバージェンス2回 

②フィボナッチ78.6% 

③1時間チャート:下落トレンド入り 

いまMACDが上昇しているので下を向いたら売りかな。と考えています。

 

 

原油で利益出たので無理しない←自分へ

 

※投資は自己判断でお願い致します。

 

今週は大阪いくで~

何食べようかな😋

 

 

 

 

サラリーマン投資家 のmy Pick

 

 

 

 

久しぶりに【日経225CFD 日足チャート】です。

日経チャートは予測が難しいため最近しっかり見ていませんでした。

難しい理由は9月急上昇↑からの急下落↓のところです。

 トレード判断としては様子見になります。

 

 では早速、現状見ていきます。

・移動平均線: 短期線は上昇↑、中期線は横→、長期線は緩やかに上↗ 

・MACD: 下から上がってきて0ラインを越え上昇トレンド↑ 

・フィボナッチ: 戻り現在78.6%ラインで十字線ぎみの陰線2つ出現、売り トレンドが上なので売ることはできず、やはり今は様子見です。

 

それではここからが「本題」です。

 今後どの方向に向かうのか、どこまで上がるのか下がるのか... これはエリオット波動で見ていきます。

■上昇はオレンジの線で3つ見ております。

①32355円 この価格帯は、バブル高値とリーマン安値の戻り78.6%です。 

②32195円 この価格は下落(A)の1.382%のところです。 

③31639円 この価格は下落(A)の1.236%のところです。 

この②と③はエリオット波動の「ランニングフラット」、「拡大型フラット」と言う形で、修正波動になるのですが、スタート地点を1.238%、1.382%越えたところまで行きます。

 

■下落は、現在78.6%ラインの今のところから下がるパターンです。

 こんな感じで見ております。

 

それでは以上です。

本日もお疲れ様でした(^^)/~~~

 

サラリーマン投資家 のmy Pick

 

いつもどのようにトレードしているのですか?

と質問があったわけではありませんが、

トレードに大事な「トレンド転換の確認方法」を投稿したいと思います。

※個人的見解です。投資は自己判断でお願い致します。

 

参考にするのは今日現在の「S&P500CFD」チャートです。

 

普段は1時間チャートを中心に、大体この複数のチャートを見て、トレンドの変化を確認していきます。

左から15分チャート、中1時間チャート、右4時間チャート

 

では早速、

まず初めに長い時間の【4時間チャート】見ていきます。トレンドは上昇

売りのエントリー理由は2つです

・チャネルライン上段で反落 ←これはどのチャートも共通です。

・MACDダイバージェンス 

➡まだトレンドは変わっていませんが、今後見ていくところはMACDがデッドクロスするか?短期線を割るか?(下向くか?) です。

 

次に【1時間チャート】「上昇トレンド中」の下落(まだ下落トレンドとは言えない)

・MACD下向き転換からのデッドクロス 

・MACDダイバージェンス 

➡まだトレンドは変わっていませんか、変わるかもと見ておきます。

今後見ていくところ 

・現在チャネル中央ラインから下落するか? 

・移動平均線が下を向くかとどいこまで落ちるか? 

・下のチャネルラインを割るか? 完全な下落トレンドになるか?それとも上昇トレンド継続か? 

 

ラスト【15分チャート】完全な「下落トレンド」入りです。

・MACD下向きへ転換からのデッドクロス&ダイバージェンス出現 

・MACDが上から落ちてきて、0ラインを割りました 

・移動平均線10MA、25MAが下を向きました 

・移動平均線100MAまで下落 

・短期の新しいチャネルラインができました 

➡短期トレンド入りと見ます。今後は、移動平均線の変化です。

どこで反転するか、更に200MAまで落ちるかを見ていきます。

 

完全な下落トレンドは移動平均線が逆転します。

上から200MA、100MA、75MA、50MA、25MAとなり、全部下を向きます。

ただこの時にはもう逆に反転することも考えられるので、トレードとしては違う見方をします。

 

この様に複数の時間軸のチャートを見ながらトレンドを確認しております。

トレンドは必ず短い時間から変わってきます。 

なので、現在S&P500は短期で売りエントリーとなります。

 

【大きく勝つには】

長い時間のチャートであればあるほど当然トレンドは長くなります。

できる限り長い時間のチャートで3つのエントリー理由を探し、エントリーすることにより、大きな波に乗ることができ、大きく勝てると考えます。

その分のリスクとして2つ考えられます。

・ロスカットが大きくなる

・エントリー回数が少ない

 

ルールを守り利益積み上げていきたいです。

 

 

参考:普段のトレードで使うもの

 【トレンドの確認】

・移動平均線:10MA、25MA、75MA、100MA、200MA 

・MACD

・サブ:ストキャス、RSI 

 

【エントリー場所】 

・チャネルライン、チャネル中央ライン、トレンドライン、上値安値の抵抗ライン 

・フィボナッチ 

・MACDダイバージェンス 

・MACD反転やクロス 

・ローソク足:上髭下髭、抱き線 

・サブ:ストキャス、RSI

 

以上です。

 

 

サラリーマン投資家 のmy Pick

 

【S&P500 4時間チャート 】 売り転換か?

これは見逃してはならないチャート

エントリー理由2つ

①長期チャネルラインで反落

②MACDダイバージェンス

③なし

 

9月下落から現在10%上昇。

一旦調整あるかもですがまだ本格的には売れない。

4時台の動きをみてVIX購入するかもです。

 

 

 

 

 

 

 

サラリーマン投資家 のmy Pick

 

昨夜投稿したチャートで2つ動きがありましたので載せていきます。

 

 

【米国債10年利回り 4時間チャート】

チャネル中央ラインからの下落中の▲持合い。下かな。

 

3日朝現在➡割れてきました。注目です。

 
【ダウ 4時間チャート】売り待機
 
3日朝現在➡見ていた通り上がってきました。売り理由3つあれば売ります。
 
 
以上です。
 
 
 
 
 

 

サラリーマン投資家 のmy Pick

 

結構大事な【米国債10年利回り 4時間チャート】

チャネル中央ラインからの下落中の▲持合い。下かな。

 10年利回り下がるなら米国株ナスダックとかの新興株上がりそうですね。 

 

昨日買っている米国株の利益が5%から9.9%に上がりました。 

今はこのトレンドで良いと考えます。

 するとマザーズも上がるのかな。

 

 

 

ということで【マザーズ 4時間チャート】TFブレイクアウト買い待機

どこまで上がるかはわかりませんが、緑のラインを越えたらTFブレイクアウト買い。

 米国の小型株市場も見ていきたいと思います。

 

 

【ダウ 4時間チャート】売り待機

売り待機の理由はエントリー理由が3つできそうだからです

①MACDダイバージェンスとなってます。

②チャネルライン2つ重なる場所

③なし

 

 チャネルライン越えた辺りで何かサイン出たら売り。

 もう少し上、36200~36300ドルまで待ちます。

 11月12月は米国株が上がるらしいので、枚数少なく、ロスカットは早くします。

 

【ドルインデックス 日足チャート】も見ておきます。

 下がると思いきやにょきーんと上がりました。

しかも抱き陽線で強いです。 一旦上がるかな。

 

ラストです【日経225USD4時間チャート】上昇トレンド

昨日の朝取引ができない時間、7時から爆上げでトレンドライン&200MAを一気に抜けました。

 ピンクの25MAが近付くまで調整しそうです。

 

 フィボナッチ長期戻り78.6% 32355円まで行くか?

 日経は難しく分からないです。

チャート添付忘れていました。

それでは以上です。

※投資は自己判断でお願い致します。

 

それでは本日もお疲れ様でした\(^o^)/

水曜祭日最高(∩´∀`)∩

 

 

 

サラリーマン投資家 のmy Pick

 

ブログ久しぶりになります。

が、チャートの予測はほぼ毎日「Post Prime」に投稿しております。

無料のSNSですのでこちらフォローいただけると嬉しいです。

「Post Prime」は画像を1枚しか添付できません。

なのでこちらのブログでは、複数チャートを載せる時だけ使いたいと思います。

 

 

では早速予測したチャートのその後を見ていきます。

 

 

10月22日【S&P500CFD 1時間チャート】

■結果

下げは当たりました。が、1時間で終了。

短期調整で再上昇しました。

水色の100MAまで見ておりましたが、そこまでは行きませんでした。

 

10月22日【原油 4時間チャート】

■結果

これは大当たりですね!線の通りになりました\(^o^)/

この下落で結構利益作れましたチュー

 

10月22日【ゴールド 日足チャート】

ゴールドは▲持合い、現在200MAに当たっています。

下じゃないかな~と見ていますが、現在チャネルライン越えチャレンジちゅう~

■結果まだです

チャネルラインを少し抜けましたが、ブレイクアウトはできておらず、

エリオット波動で言うと、緑の線を上抜けるまでトライアングル中、

と言うことで、結果はまだです。すぐ上がらないとブレイクアウト失敗で暴落しちゃうよ~

 

ここまでは10月22日のブログです。

 

ここからは10月9日のブログです。

【ダウCFD 日足チャート】

現在戻り売りを狙っております。

■結果

ハズレました('ω')ノ

ご存じの通り、最高値越えました。どこまで行くんだ~い

 

10月9日【ナスダック100CFD 日足チャート】

■結果

・チャネルラインを割った後の戻り売りを狙っておりました。

少し当たりましたが、まあ大きく見るとハズレですね('ω')ノ

 

 

結果、以上です。

 

米国株は200MAまでの下落を見ていました。

達成したのはダウだけでした。

その後のここまでの強い反転は正直予測できませんでした。

 

米国株は、とりあえず、ギリギリで今までの上昇トレンド継続です。

次の下落狙いたいと思いますグラサン

 

サラリーマン投資家 のmy Pick

 

【S&P500CFD 1時間チャート】です。

これは!エリオット波動で言うエンディングダイアゴナル(最終波動)に見えます。

過去にもそれっぽいチャートはありましたが、今までで1番最終波動に見えます。

久しぶりにわくわくしてきました(∩´∀`)∩

過去このように見えた時はだいだいハズレます。そんなもんです。

が、何となくでも当たればトレードは成功します。

売りのエントリー理由が3つ見つかった時点で売ります。

 

 

もう一つ似ているのが【原油 4時間チャート】です。

 

【ゴールド 日足チャート】

ゴールドは▲持合い、現在200MAに当たっています。

下じゃないかな~と見ていますが、現在チャネルライン越えチャレンジちゅう~

ドルインデックスも見ながらトレードしていきたい思います。

ゴールド週足です。

持合い抜けたところに50MA、25MAがあります。

落ちるならここかな~

 

日経は難しいですね。

 

それでは以上です。今週末は遊びが忙し~\(^o^)/

 

 

こちらに日々の気になるチャートを投稿しております。

宜しくお願い致します。

 

https://postprime.com/akira360/posts/322580

 

※投資は自己判断でお願い致します。

 

 

 

サラリーマン投資家 のmy Pick

 

※投資は自己判断でお願い致します。

 

【ダウCFD 日足チャート見ていきます。

現在戻り売りを狙っております。

理由は、

①MACD: トレンドは下落

②チャネルラインを1回割った

③50MAで跳ね返されている ←越えるまで

④移動平均線が順次下落してきている

⑤週足: 8月にMACDダイバージェンスを起こして下落している

もしこのまま落ちれば三尊天井。

こんな感じで見ております。

 

【S&P500CFD 日足チャート見ていきます。

ダウ同様戻り売り狙いです。

緑丸辺りが良い売り場だなと思っているのですが、来ない?

売り場の理由は、まず現在下落トレンドであるということ。

他に、

①チャネルライン← よく見なければならない

②フィボナッチ78.6%

③50MA(4時間チャートは200MA)

 

ではラスト【ナスダック100CFD 日足チャート

チャネルラインを割った後の戻りです。

上には25MAが迫っております。

50MAも下落トレンド入り。

フィボナッチ78.6%、50MAラインまで戻ることも考えられますが、

50MAが下がったのは昨年の10月から11月です。この時の様に爆上げができるでしょうか?

200MAまで落ちると見ております。

 

以上です。

1週間お疲れ様でした。

\(^o^)/皆様良い週末を~\(^o^)/

 

 

サラリーマン投資家 のmy Pick