今回もスーパーひたちにて帰省。
年末特大号なのか、今回のJR通販の冊子は厚めでした。

毎回魅力的なイラストです。

↑うらやましい?



↑?



↑そんな場面ある?



↑まさかの実写。



↑ちょっとほしい。



↑大事件。

いい年になりそうです。
今年は友人の結婚ラッシュ星
みんなそれぞれ素敵な式で楽しかったです。

こんなかわいい前菜や、


こんな贅沢な前菜。


こんなおいしいものから


こんな素敵なブュッフェまで。



ふたりのセンスを感じたアイテムも、

こんなものや、


こんなもの。(すごく大きなアメリカ車をウエルカムボードがわりに)


こんな素敵なデコレーションも。

どの結婚式も、ゲストを思った演出でとても楽しかったですブーケ2



先日、両親が劇団四季を観に東京へ。
せっかくなので、ということでお昼を一緒に食べることに。
すき焼きが食べたくて、やっぱり東京に来たら今半かしら。と思い、浅草へ。

時代劇祭ということで大混雑の浅草。今半もかなり並ぶと聞いたので一番のりを目指していきました。




そろそろ食べ頃の写真。
いま思い出してもお腹が空きます。
おいしかった!

帰りは浅草寺にお参りをして、上野駅をブラブラして帰りました。




ここ最近、今まで到来することがなかったたこ焼きパーティーブームが来ております。
(と、言っても二回なんですが。
結構間を置かずして遭遇したため、ブームな感じがしているだけです。)

一度めは、先輩の引っ越し祝いにて。最近新居を構えた先輩の、お家兼仕事場に29の会メンバーでお邪魔。
引っ越しのお祝いに、are notでお土産を買い、29の会メンバーということでおいしいスペアリブを買ってお伺い。
お家は広々としていてなんとも居心地がよさそうでした。

みんなで下ごしらえをして、たこ焼きスタート。それぞれ担当エリアを
決めて一心不乱に焼きます。大阪出身の先輩からは「焦らないことがコツ」と教わり、性急な手出しは慎みここぞ、というタイミングでひっくり返す。最初はビクビクしていましたが、繰り返すうちに大胆になっていきました。
出来上がりは大満足。
たらことチーズのトッピングが美味でしたにひひ

二度めは後輩くんの誕生日祝いにて。こちらは少人数のささやかなたこ焼きパーティーでしたが、一度目の経験が存分に生かされ、思う存分焼くことができました。

美味しかったな~。



先日、お仕事のため赤坂へ。
そこでなんと!某ラーメンズK氏を目撃。
すごくファンではないものの、ちょっと好きな私としては大興奮。

話しかけたいけど「シャキーン!」を最近見ていない私には共通の話題もなく…。ただそっと影からエールを送りました。

そういえば六角さんを見つけた時も同じような理由(「相棒」最近見ていないから)で声をかけられませんでした。(しかも二回)

次こそは「○○いつも見てます!」と声をかけたいものです。
ここ一年、携帯運がありません。計二、三回壊れています。

そして、ついに。先日再起不能な状態になってしまいました。

洗濯機で洗ってしまったのです。シーツや布団カバーと一緒に。
気がついたときには、「すすぎ」の段階でした。

もうこれは、買うっきゃない!(古い)と思い、買ったスマートフォン。全然スマートに使いこなせていません。。
ブログの更新も、アプリをダウンロードしなければいけないということを今知った次第です。

使えなすぎて逆に携帯離れしつつある最近。
私にはらくらくフォンとかがお似合いだったのかもしれません。。
実家へ。いまだ震災の跡が残っています。ご近所のお家が一軒取り壊されていました。

田舎のお盆は大変です。母親は初盆のお家にお盆参りへ。暑いなか何軒もまわります。そしてお墓参り。
私は存分にだらだらさせていただきました。しばらく少食にしなければなりません…。

そしてお決まりのJR通販        ご無沙汰しております-110812_2252~01.jpg


        ご無沙汰しております-110812_2250~01.jpg
ボイストレーニングだそうです。

揺れが激しく手振れ。

今回はイマイチパンチがなかったので次回に期待です。
行ってきたのです。ひたちなかのフェス。今年は友人夫婦の姉たちも含め、計8人での参加。

初のテントに四苦八苦しながらGRASSSTAGEのほぼ中央に場所とり。日除けがあるって素晴らしい!と思いました。

今年はもしかしたら雨が降るかも、と言われてたけれど降らず。いつもよりも過ごしやすい陽気でした。

食べたもの→海鮮やきそば、スイカ、きゅうり、塩鶏丼、コーヒー、クレープ、焼き鳥。

見れてよかったもの→モンパチ、YUKI、サカナクション、星野源「くだらないの中に」、アジカン眼鏡かけたりはずしたり、真心登場時オタオタ、細見さん、奥田さんの太鼓。

3日目も行きたかったな。SEASIDESTAGE、やっぱりよかったです。なんだかフェス初期を思い出しました。

     ご無沙汰しております-110806_1231~01.jpg
ステージ近くの海
      ご無沙汰しております-110805_1717~01.jpg
先日はお仕事で砂町へ。土用丑の日だっため、魚屋さんには開店前からかなりの行列。
活気溢れる商店街にかなりテンションがあがりましたニコニコ

そういえばここ、モヤモヤしてた気が…と思い調べてみたところ…ありました!

    ご無沙汰しております-110721_1233~01.jpg
若井さんのやっている喫茶店・ヤング。ホットココアをおいしくいただきました。
三連休にとうとう最後のハリーポッターを観ました。本で読んでいたものの、やはり映画は別物です。

映像がきれいで、ストーリーのスリム化もいい感じ。私は好きでした。


あの初期の三人と比べるとかなりの成長ぶり。なんだかしみじみしてしまいました。

もう一度最初から観ようかな~。