【吉野丹生ねえさんぽ⑤中社境内、大杉に抱かれて本殿を拝する。】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Rico です。




まだまだ、続いておりますよ☝️

丹生三社巡礼


二社目、丹生川上神社中社さんの続きです^^




シリーズ②でもちろっと記しましたが


丹生三社の流れとしては、、、


・戦国時代の混乱後「丹生川上神社」は所在不明に

・明治4年に、まず南芳野村の「丹生神社」が官幣大社丹生川上神社(現在の下社)

・次いで明治29年に川上村の「川上神社」が丹生川上神社上社と称される。

・当社(中社)が列格されたのは大正11年になってから。

・当社(中社)は「蟻通(ありどおし)神社」と称していましたが、これは、天皇吉野離宮行幸の様子が、遠目にアリが通っているように見えたことが由来。

・上社、下社、中社の3社で一つの官幣大社「丹生川上神社」としていたが、戦後それぞれの氏子の思いもあり、わかれていったそうな。。。








拝殿の手前には、


叶の大杉🌲✨




樹齢一千年以上❗️とありますびっくり




さらに。

拝殿左に向かっていくと、、、


案内板がありますね✨





相生の大杉🌲✨




ふむ。。。🤔


八の字にまわってらから、

両手をイザナギ命・イザナミ命にタッチ👋



こんな感じかな❓




→手がギリギリ❗️やっとこ触れましたグラサン




みなさんに

この場所からのパワーが届きますように✨







ちなみに、

この場所近くから


本殿を拝することができます🙏




いやぁ、、、


やはり下社さん同様に

あの本殿エリアは特別ですね✨✨✨





てなワケで

中社境内はまだ続きます。










では。




いつも、ありがとう^^




@Rico




幸せは自分のために

世界が平和であるために