【兵庫ねえさんぽ⑧紆余曲折で到着したのは、えびすさま総本社、西宮神社。】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Rico です。




兵庫巡礼ねえさんぽ👣の続きね^^



今回の兵庫県は

初の巡礼やったから行きたい場所が

たくさんで。。。


しかーし☝️

バス🚌を上手く乗り継がないと

タイムロスが発生するのですよ。




で。



廣田神社さん  ▶️ 神呪寺さん



ときて、お次は

当初の予定は門戸厄神 東光寺さん


(高野山の四天王さまや燈籠を奉納されてて

 気になってました‼️)







が、しかし。。。



神呪寺さんの前を出発するバス🚌に

ギリギリ飛び乗ったのやけど、、、

(なぜか、待っててくださったのだったw)


なんやら行き先合ってるよね❓❓❓となり


スマホで調べていたら、

降りるバス停が過ぎ去っていた🤣





てなワケで

急遽、次の行き先を変更して

向かった先がこちら⬇️


西宮神社さん



えびすさまの総本社ですね^^



失礼いたします🙏







鳥居⛩️の先に見えるのが


表大門



全体が赤く丹塗りされているので「赤門」とも

呼ばれ、豊臣秀頼公の再建と伝えられます。


お正月一月十日午前六時開門神事が斎行され

福男👨が選ばれるのは有名ですね^^




この丹塗りの赤と

フサフサの紙垂に心地よく風が吹きます✨






赤門手前には

梅宮神社



御祭神

酒解神さかとけのかみ


大山祇神(オオヤマツミ)の別名とされ、初めて酒を作って神々に献じた、酒造の祖神とされる。酒解神は橘氏の祖神。



また、木花開耶媛が火中出産で彦火火出見尊を産んだので、父神の大山祇神は大変よろこばれ、 狭名田の茂穂で天甜酒(あめのたむざけ)を造り、天地の神々に捧供した。 これを穀物から酒を造ったはじまりであるとして、大山祇神を酒解神、 木花開耶媛を酒解子神と呼んで、造酒の祖神としている。




🙏🙏🙏







テクテク👣


テクテク👣



南宮神社 末社

児社


→南宮神社の若宮としてお祀りされたと

 伝わっています🙏


なかなかに

廣田神社⛩️さんを参拝してるから

流れの通りって感じがします🙏




で。



もちろん、並びには


南宮神社(廣田神社摂社)



御祭神

豊玉姫神✨

市杵島姫神✨

大山咋神✨

葉山姫神✨




神功皇后が豊津浦で得られたという

廣田神社の宝物「剣珠」は、もと南宮に

納められていたのだそうな。。。


→最初に気になった珠のなかの剣🗡️




あらためて、

ゆっくりとご挨拶させていただきます🙏





して。



まだまだ、広いので

ドンドン行きますよ👣




(境内全体図⬇️)





六英堂




明治天皇行幸所で、旧岩倉邸。






テクテク👣


テクテク👣





神馬社




めずらしい銅板の碑✨✨✨






やっとこ手水舎まで来ました‼️





と。


なんやら、雅楽の音が聞こえてくるよ😲



これは、まさに


テクダッシュ💨





てなワケで


続きますね^^






では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために