【武蔵御嶽神社 12年に一度の大口眞神式年祭!5月21日までよ^^】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Rico です。




先月4月23日に開催した


武蔵御嶽神社さん

大口眞神式年祭

アーンド

奧宮登拝しましょうの会。




(↓めずらしく、1ヶ月ぐらい前に

 お声掛けを記事にしてましたー😏)




大口眞神式年祭㊗️

5月21日まで‼️





ということで


これは、京都遠征2日目の記事よりも

早く書かないと💧と思ったので、

先にアップしますねー^^





ちなみに、偶然ではありますが

本日5月8日は例大祭なんよね^^

→日の出祭✨ですね🙏





昨年2022年、

奥社の男具那社例祭プラス大口眞神社例祭に

ダブルで参列したときの記事↓





今年は、

12年に一度、大口真神の式年祭にあたっていて

通常、大口真神社内部に安置される御神像を

本殿へお遷しし、

「毎日祭」斎行されています🙏



卯年に行われる大口眞神式年祭‼️

直接間近で御神像を拝することができるのです✨








(⬆️ 初めて、こちらの拝殿に

 上がらせていただきました‼️)



昇殿参拝は、やはりドキドキですよ^^





美しい拝殿



みんなで横一列にならび

本日の参拝と登拝の想いをお伝えいたします🙏


あの全員の息がぴったりと合った柏手に

今日の参拝は良きものになると確信しました^^



本殿と奉祝の鯨幕



御祭神

櫛眞智命くしまちのみこと

大己貴命✨

少彦名命✨


奥宮

日本武命✨

御眷属

大口眞神✨





御祭神、櫛眞智命は太占を司る神。


(↓こちらが、ゆかりの太占祭場)




もちろん、

おみくじも櫛眞智命みくじ‼️






さらに、

登拝にて参拝させていただいた

日本武命をお祀りする男具那社✨




奧宮登拝の途中で

もちろん、日本武命の奥さまである

弟橘媛✨の碑にもご挨拶いたします🙏





で。



なぜ卯年❓かというと


武蔵御嶽神社では、12年ごとの酉年(表年)に

式年大祭が行われ、その中間(裏年)に当たる

卯年に、この大口真神式年祭が行われます。



陰陽の考え方では、

太陽が昇るのを陽(表)

太陽が沈むのを陰(裏)とされるのやけど、

大口真神は、闇の中に光明を照らして

ヤマトタケルノミコトの道案内をした神様なので、

月が昇る「陰」(裏)も尊ばれるのです🙏



(ヤマトタケルノミコトが東征に出かけ、御嶽山で

邪神に惑わされて道に迷った際に、狼が忽然と現れて

道案内をした。それによって邪神の難を逃れたため、

狼はヤマトタケルのお使いとして祀られるようになった

といわれています)





大口眞神社✨




(↓宝物館の前には、おいぬさま‼️)


平将門の従者七人が化身したという

七つの大岩が山名の由来の七ツ石山⛰️


その山頂付近に大岩を祀る七ツ石神社があり

そこに山神のお使いである

狼型の狛犬✨が納められているそうなびっくり‼️




→調べてみたら、山梨県やったw






して。



宝物館ではめっちゃ気になる

魔除けアイテムがあって。

レプリカあったら欲しい✨って思う。。。グラサン



また、

さまざまな地域の大口眞神のご神札、

倶利伽羅剣の彫られた刀や

日本武命の木像もあって、、、


興味深く拝観させていただきます🙏





で。



今回のオフ会の様子は、

参加のみなさんが記事にしてくださっているので

そちらがめっちゃリアル過ぎるので

よろしければ参考にしてくださいね^^


(登拝の様子も参考になりますよ‼️)




⬇️ ⬇️ ⬇️



⭐️桜菜さん



→シリーズ③まで




⭐️やすけちゃんさん



→シリーズ5話かな?




⭐️まるこさん



→シリーズ6話まで




⭐️美穂さん



→記事内容に記載いただきました^^





⭐️Yayakoさん


amebloではないけど

インスタで記事にしてくださってます^^



シリーズたくさんw






してして。



過去の参拝で、むむむ🤔

思っていたこと。。。



なぜに御嶽蔵王大権現命柱

がなくなっていたのか❓

をうかがうのを忘れていたよ。。。




(こちらに写真があります⬇️)



→触拝所ってあったから、

 毎度スリスリしてたんやけどねグラサン





➡️ 社伝によれば、以下のとおり。


創建は、何と紀元前91年。

奈良時代には、行基という僧侶が蔵王権現という仏様を

祀ったとされます。中世以降は、修験道の修行の場として

栄えました。

修験道とは、山にこもって修行をする山岳宗教で、

神道、仏教、道教など、さまざまな宗教の要素が

混じったもので、日本の仏教と神道は、神仏習合という形で

一体となって発展してきた部分が多く、武蔵御嶽神社も、

江戸時代までは寺でもあったのです。




よって、蔵王権現さまが

お祀りされている由縁はあるし、

昨年、一昨年の例祭では

修験の方が参列して玉串奉奠を

されていますからね☝️





今回の登拝も

天狗さまに見守っていただけた気がしていて


(⬇️ 天狗👺の腰掛け杉)




登拝入り口の鳥居⛩️の側に

いらっしゃるのです🙏





いつも

はじまりの力と

進む勇気と真っ直ぐな想いに応えてくださる場所





今回、ここ武蔵御嶽神社さんの

ご一緒参拝に手を挙げて

集まってくださったみなさんに

心より感謝です🙏



募集の時に宣言してくださった

今年の目標✨✨✨

その目標とその目標は

何のためなのか?その先の望むことに向けて

善きスタートになっていたらうれしいです^^




→また、抽選でご参加叶わなかった方々も

 ありがとうございます❗️



また、

今回都合が合わなかった方々も

気になるけどどうしようかな?って思った

方々も


急に

やります宣言✨

した際には

タイミングでご参加いただけるとうれしいです^^





てなワケで


武蔵御嶽神社さん


ご一緒参拝ねえさんぽ👣




これにて👏





ラストは鹿ちゃん^^








では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために