レーズンと水と砂糖入れて湯たんぽと一緒にふわっとくるんで28℃〜30℃保って一夜を過ごすと↓のようになりました。

手前は瓶を除菌スプレーして乾き切る前に中身を入れてしまったのかいい菌も死んでしまいカビも生えない代わりに酵母菌も死滅ですね。。

奥の方は成功する予定のものです。




ちょっと余裕がなくてお汁使っちゃった後に撮影。レーズンほぼ丸っこく水分吸って膨れています。使う前は全部水に浮いていました。




これが酵母が生きている音です。




早速灰分の多いライ麦粉50gとレーズン酵母液50g、ちょっと原種が硬いので浄水50gを加えてぐるぐる軽く混ぜてまた28℃くらいを保つ。



3時間後には倍になり、さらに今度は小麦全粒粉とイーグル粉を50g、酵母液50gをぐるぐるして2時間弱で↓みたいになりました。赤い輪ゴムが元々1回目発酵後粉類と酵母液足した後の量でしたから、倍以上に発酵進んでる!これで酵母原種の出来上がりです。




1日冷蔵庫で寝かしてからぐるぐる混ぜた酵母原種を使って、大好きなカンパーニュをいろんなレシピを元に、自分配合で焼いてみました。1次発酵には倍時間かけましたが膨らみはイマイチ。でもめちゃくちゃ美味しくて香りが豊かでゴージャスな感じがしました。



生種を使うコースがHBにあったので最初は膨らまないかもと怯えていたので(笑)イーストも1g助けてもらうつもりで入れてみましたてへぺろ

すごく芳醇な香りで、しっとりしていてモッチモチ。

イーストの時はカットしたらパサパサになっていくけれど、こ、これはすごい!しっとりが持続。


楽しいので種継ぎをして


3回くらいナッツや


オレンジピール入れたりして


アレンジしてみていますニヤニヤ


楽しいでございます!


あー、たまには菓子パンも作ろうと思います。


それから1回しか焼いたことがない


フランスパンにもまたそろそろ


挑戦しようと思いますぅ滝汗

風邪ひいた。

多分ウイルス性の風邪。

お昼には元気だったのでマーブルパンを焼いた。

焼き上がる時間にはもう

地を這うくらいの歩みしかできなくなっていた

写真も撮り損ねました。

綺麗に縦のマーブルが出てました。

インスタントコーヒー3gで

風味バッチリのようです。

明日はまたしんどいので、夜の間にカットして、

朝、息子とパパに食べていってもらおう。

う〜頭痛が・・。

頓服飲んで37.5℃まで下がった。

節々の痛さと皮膚の痛さ

頭痛が残ってる。

頓服が切れたらまあしんどくなりそう。

やっとコツが掴めてきました。

クープの入れ方。

まだまだ修行ですが、

あとちょっとで捲れたような

クープ入れられそう!


先日、マロンクリームも甘栗から自作し、


栗の甘露煮も生栗から自作し、


↓のパン(カンパーニュ風マロンパン)を


焼きました。


断面撮るの忘れちゃって完食滝汗


※ 葉っぱの水脈型にクープ入ってます。




以下、最近の出来事、食べ物など。


十五夜にはお月見まんじゅうを夫に


買ってきてもらいました。酔っ払い



十五夜(2024年9月は17日でした)



敬老の日があった3連休は日曜にハルカス


初登頂w景色すごい!



鶴橋で焼肉〜



噂の冷麺も。冷たくて美味しかった!



色々楽しかったヨニコニコ


暑くてあんまりパン焼いてませんが、


オート焼成は3回くらい、


ライ麦レーズンパンや、


サンドイッチ用パン、


普通の食パンなんかは焼いています。


こう暑くちゃ


新しいのにチャレンジできないよねー。


あっ。蕎麦粉のパン焼いたんだった。


あと、カイザーゼンメルも!


蕎麦粉のパン。

香ばしくて素朴な味でした。



カイザーゼンメル。

ゴマをケシに変更してもいいと書いてあったが

ゴマのが美味しかったw

ゼンメル型もいつもの富澤商店さんで購入。



ぼちぼちゼンメル型なったかな。




富澤商店さんの蕎麦粉。

パン焼いたら香ばしい香り!




国産が見つからない&高かったので

こちらで手を打った。

パン焼きの材料に使うつもりだが

めっちゃいっぱいあるのでおつまみに

たまに食べてます。ニヒヒ





買ってまだ開封してない。

でもこれで綺麗にカットできる!!

嬉しい。


塩パンって食べたことなかったわけ。


だけど作りやすそうだったから


作ってみたよ!


バターめっちゃ使う。


クロワッサン並に使うやん!


でもとても美味しそうにできたので


もうすぐ朝食の時間だし


食べるの楽しみ😊





表面に、ピンクソルト岩塩粒々あるけど見えないなー



見た目はとりあえず美味しそう。

ベーコンエピが作りたくて


芥子の実たくさん買った。


やっと作る気になって焼いてみた!



焼いてるところ↓




焼き上がり〜↓


食べたよ、うます!


ケシの実は以下で購入。



癖もなくいい白ケシ。



菓子パンに使うハード系の粉はいつも

富澤商店さんのリスドォル。

前回も紹介しましたが、2.5kgを紹介してなかったので。


次回は5kg買っちゃうかな♪

割と初心者でも扱いやすいです。



その他、いつものカンパーニュ、


そして、家族からのリクエストで葡萄パン。


今回はライ麦混ぜて、胡桃を砕いたものも


少し入れてみたよ。


めっちゃ美味しいし!


バターかマーガリンたっぷり塗って、


エスプレッソか


アールグレイのストレートで是非!

パン焼きを初めてから


初めてMy husbandがやってきた。


父が、恒例のお盆明け長野県旅行へ


行って惡しの早いとうもろこしを


買って帰ってきたからだ。


当日や翌日に食べるとめちゃくちゃ甘くて


お砂糖か蜂蜜かけた?


と言うほどコクがあって甘くて


実の皮が薄くて濃厚!目がハート


皮が薄くて大きいのに種感がない


ズッキーニも早速マッシュルームと


プチトマト、アンチョビと混ぜて


チーズとの重ね焼きにしてみました。


ズッキーニ苦手な息子もまさかの


パクパク。


そこで登場したのが夕方焼き上がった


カンパーニュ。


間に合えば半分、My husbandに


持って帰ってもらいたかったのだけれどー、


タッチの差で


持って帰ってもらうことができませんでしたえーん


ワンコを車で待たせていたようで。。


そりゃ暑いよ、連れてきなさいよ💧


2時間弱滞在して帰っていきました。


ケーキも一緒に食べれたからいいか。


もっと長野県の話聞きたかったー。


ご飯が美味しいお店の名前も聞きたかった!


いつもお店の名前とか


覚えていてくれないお父さんw


私もまぁそうだけどさ。。


長くなりましたが、


今回焼けたカンパーニュ、


写真行ってみましょう。


いつもの国産小麦たちを配合し、


もう一度クープの入り方、


入った後の生地の出方などのチェックに


室内の暖かい部屋での発酵で試します。


やはり今回もクープは


まぁまぁ入れやすく、


入れた後パンッと弾けるように中身が


ボワっと少し膨らむ雰囲気がありました。


今回は240℃30分焼成。






大きさを確認するため、


標準的なマグカップを横に置いて↓




私にしてはとても良い感じに仕上がったです。


もっとクープがハッキリ入る感じにしたいな〜


研究あるのみです!


今回リピートです。富澤商店さんでも扱って欲しいのですが、現在はベーカリスタさんのみなので唯一無二です。




こちらもリピート。

ハード系パンにはやっぱりこれ。

カンパーニュ以外のハード系はこれ一択です。

カンパーニュの粉付けにも利用してますニコニコ

タイトル通り、


カンパーニュの研究が止みませんw


一昨日実家から戻って昨日は一日中片付け。


夜にポーリッシュ種仕込む。


いつものキタノカオリストレート(強力粉)と


ムーンスター(薄力粉)を7:3で。


私、暫く前から鼻をやられていて、


未だかつてないほど長くにおいが


しなくなっております。。ガーン不安ガーン


なわけで、緻密な香りを嗅ぎ分けられるほど


いい嗅覚してたんですが、


失われてはや2ヶ月。。


病院で10日前から治療中です。


いろいろ治療があって、


臭いのことは後回しになるほど


5月から体調が優れませんでしたネガティブ


そんなわけでせっかく美味しく焼けたのに


小麦の香りの違いを嗅ぐことが


できないでいます。


ほんのすこぉし匂いがする気もするので、


息子の頭の匂いだとか、口臭を嗅ぐけど


においしないし。


でも、ボットン便所の強烈な匂いはわかるって


最悪なんですよね。。トホホ煽り


ま、それはいいとして。


昨日仕込んだポーリッシュ種で、


今日(もう昨日だ滝汗)昼間に焼きました。


総評としてはー、


クープ入れづらかった!


今回はオーブンレンジについている


発酵スチーム機能使ったんだけど


やっぱりクープ入れられないほど柔らかい。。


そして膨らみも悪かったです。


やっぱりあったかい冷房の効いていない部屋で


2時発酵まで行くのが


良かったのだと思いました。


そして40℃で焼成前発酵60分と。


念のためまた、明後日になりますが、


部屋発酵で試してみたいと思います!


これでうまくいけばレンジ発酵機能より


暑い部屋発酵の方がいいことが


証明されると思います。

私がホームベーカリーを手に入れて、


せっせとパンを焼いていると


実家の親が知ってから、パンが食べたい


と申しておりましたので、


腕も上がって来たしここいらで


計画的に逆算してカンパーニュが


前日の夜に焼き上がるように


ポーリッシュ種を仕込み、


焼成当日は午前中乃が美を焼いて


午後からカンパーニュを焼きました。


なんだか疲れた〜魂が抜ける


手捏ねしていないから、


疲れることないわけだけど


ずっと気を張ってる感じでね。


まだ、ぼーっとしながら作れるまでには


できないわけです。


今回わかったことは初めてクープが


まともに入れることができたその


理由です。


クックパッドなどで見ると焼成前の


発酵温度がもう少し高く設定していたこと。


料理本はメーカーのPanasonicビストロ


などの高性能機器による


設定温度であると思うので(推測)


うちのスチームオーブンレンジでは、


5℃〜10℃設定温度を上げないと


表面の雰囲気が、


最近パン焼きを始めた程度の私には


到底クープを入れられる


硬さに到達していないと言うことでした。


本当は柔らかくてもクープをうまく


入れないといけないのだろうけど


柔らかすぎてどうしてもできん!


以前、料理本通りの焼成前発酵温度で


フランスパンでも試したけど無理でした。


しかし温度を上げて焼成前の発酵を行う


デメリットもありました。


写真はないのですが、底面になる部分が


少し膨らみが足りませんでした。


もしかしたら水分の加減だったかも


しれないけれど・・・。ネガティブ


それでもなんとかみんなに


美味しいって言ってもらえて、


あっという間になくなってしまいました。


こんなに好評ならどんどん作って


贈りたい!と思ったけど、またパンの


被害者魂が抜ける笑が、出てはいけないと思って


踏みとどまっています。


全員太っちゃう!!


今回は強力粉をキタノカオリと


薄力粉はムーンスターだったかな?を


7:3で配合しました。


あとはいつものライ麦と全粒粉、


そしてモルト粉を少し多めに入れて


風味良く、しました。

 


↓温度上げて焼成したら、

よく膨らんだカンパーニュ



そしていつもの乃が美↓




どちらもうみゃ〜でしたちゅー

シナモンロールの土台が


しっかりしている方がいいので、


型を買いました。


そしていつもの分量で生地作成。


型はマフィン型で6個分が主流ですが、


欲張って電子レンジオーブン目一杯の個数


作りたいので9個型をフリマサイトで発見し、


早速使いました、、が。


いつものマニュアルに書いてある


分量で作ってしまい、


1個が小さくなってしまいました。


パンケースにマニュアルの分量以上に入れると


壊れる(溢れたり)んじゃないかと


ヒヤヒヤしていたのですが、


こねる+半発酵だけに使うなら


問題ないかなと。



それからー、


うちのHBはPanasonicの


『惣菜パン』というオートメニューが


あるのですが、


1次発酵までがセットになっています。


でも私が一番好きなYouTubeでの


シナモンロール作成動画では、


手捏ねなんですよね。。


発酵のタイミングも2回で、


1時発酵でめっちゃ膨らんでる!


一方、ホームベーカリーで完結する


シナモンロールの作成マニュアルでは、


半発酵で、全く生地が膨らんでいない状態で、


一旦取り出して、生地を広げて


シナモンシュガーを広げ丸めての工程を


やるんですよね、15分以内でまた


HBに戻す必要があるので


狭いHBに合わせて4当分でキツキツに詰めて、


そこからまとめて割合にして1.5発酵する。


そして、ベンチタイムやなんやらは


自動で行われる。


見た目がスタバみたいじゃないから


捏ねる工程までで取り消しを押して


そこからYouTubeと同じく


2倍か3倍くらいに膨らむように


発酵させています。


暑い夏ですが、暑すぎてほぼ全室冷房


な我が家は寝起きしている


和室だけは暑いままなので


和室の特性で極端な乾燥も防げているので


部屋の隅に置いて発酵させています。


今後まだ研究の余地はあるのですが、


シナモンロールばっかりだと飽きるので


明日は前のリピ確定の


パンディジョン作りたいと思います。


やっとポピーシードも届くと思うので


ベーコンエピも初挑戦の日が近いです!


暑い夏ですが、乞うご期待あれ〜ウインク



パンとは関係ないですが、海行ってきました。





今回のシナモンロール↓


ドリール塗ったけど、設定温度も10℃上げて3分追加したけど焼き色微妙〜

でも美味しかったです照れ



↓いつもお世話になっております。

安定の、富澤商店さんの粉類。





↓今回は神戸スパイスさんのを購入しました。


早速使い方を探ると、


お知らせがちょうどきていて、


やり方わかりましたニヒヒ


できました。


1つ前のブログに、


Amazonやら他のサイトの


同じ商品アップしましたが、


全て楽天市場購入でーす。


お騒がせしました滝汗