aki☆音楽Salon 備忘録♪ -7ページ目

カシオキーボードのなかでもシェアNo.1を誇る

光ナビゲーションキーボードですが

一方で音楽界隈で生きる方々を

ある意味ザワつかせてしまう存在ともいえる代物…

 

今回このテーマを語るにあたって

十字屋カルチャーイオンモール石巻

らくらく演奏マスター「光ナビゲーションキーボード講座」

の講師を務める者としての

ポジショントークをするつもりはございませんにやり

 

 

カシオ電子楽器事業の理念である 

音譜「すべての人に楽器演奏の楽しさを」音譜

 

その集大成が

この光ナビゲーションキーボードキラキラ

と言っていいと思っている

いちCASIOファンとして

 

本日は

「光ナビゲーションキーボードのメリットとデメリット」

(その魅力と注意点)について

語ってみたいと思いますラブレター

 

 

まず、カシオトーンを中心とした

カシオの電子キーボードの特徴

楽器として高性能かつ 初心者向けにやさしく

その上安価 という点は

他のメーカーには類を見ない

圧倒的なポジションがとれてるところかと思ってます。

(高価でハイスペックとか

ハイスペックゆえにややこしいというのはよく見ますが)

 

 

そういった前提のうえで

楽譜が読めなくてもとりあえず弾けるポーン

光ナビ機能という禁じ手注意を世にはなったのが

カシオということになりますが

その是非について

あらためて考えてみると…

 

まず

「光ナビゲーションは楽譜の代わりになるのか」

(楽譜と同等の役割を果たすか?)

で考えるとそれはNOなのでございます。

 

 

例え話として

カーナビ車や地図アプリスマホに当てはめると

目的地(弾きたい曲)をセットすると

「100m先右折」などと音声(光)で

案内に従えば到着できてしまいます。

 

ただ、それが取引先へ訪問するなど

確実に目的地に到着したいとき、

または、周りの景色を楽しんで

心に余裕をもって移動したいとき

 

地図(楽譜)本という

全体像を読み取ることサーチをパスしてしまうと

ただ指示を聞き逃さないように

構えていなくてはいけない

とても不安定な状況になるのではないでしょうか。

 

レッスン機能を駆使すれば

克服可能かもしれませんが

読譜力を身に付けるほうが

効率的でエビデンスが高いといえます時計

 

ただ、この発想も

私自身が子どものころに読譜について

履修済みであることと

あまり光ナビゲーション“ネイティブ”

を見てきていない

 

まだまだ、

光ナビ初心者ハイハイゆえのことかもしれません。

 

まずは臆することなく踏み出してもらうための

水先案内人として

とても優秀で見た目もかわいいこの子

(光ナビゲーションキーボード)に出会って

最初からたくさんのメリットを享受いただきたい…

 

という想いで講師活動をし

この記事を書いているところです。

 

どういう風に音楽と向き合っていくかは

はじめてみてからで全然遅くないむらさき音符

 

私は責任をもってサポートさせていただきます真顔飛び出すハート

 

 

乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

私も光ナビゲーションキーボードはこれから深めていくところです。

様々なコンテンツを今後UPしていけるよう準備中です。

 

 

この日ようやく光ナビゲーションキーボード

ユーザーとなった記念すべき日でしたが

「開封動画」というものにまで

無鉄砲にもチャレンジしてしまい

演奏動画用ではなく「おまけ」にとっておいた

素材ですのでご容赦ください。

 

本編はこちらです音譜

 

 

 

 

< もひとつ おまけwスミマセン >

なんかこの記事UPしたあと

島村楽器店員時代の謎動画が

突然おすすめ表示されてきて

ものすごい驚いたのと

4年も前のコロナ禍の自分が懐かしかったので

とりあえず貼っておきました↓↓

4年経ってもがんばってるぞ自分w