前置きが長いから
先ずは製品の素晴らしさを見た目からお知らせします。
 久々に感動しました。

素晴らしい使用感です。
 
私ももう何日も室内なので流石に気持ちが肌に反映されていますが「日焼け止め」に久々に感動しています。
 
 
こちらはなんとね。
初めて聞きました。
 
紫外線吸収剤(ケミカルタイプ)を肌に直接触れないように
カプセルでコーティングした「日焼け止め美容液」。
 
紫外線吸収剤に直接は触れないという画期的なもの。
 
 
 
 
先ずは大前提。
自称・敏感肌の人の8割は実は敏感肌ではない。
 
こちらが私がお世話になっている赤須先生の言葉。下差し
 
(本来、乾燥肌とは?皮膚科の先生が敢えて言うなら「真性のアトピー肌」さん。
皮膚が赤黒くかと思えば茶色くも見えます。)
 
 
!この文章、とても重みがあるのでよーくお読みください!
「乾燥肌」という自己診断は
「女性らしいとか儚いというイメージでもあるのでしょうか?」とおっしゃっています。

下矢印下矢印下矢印私も不思議なんですよ。随分と自称「乾燥肌」が多いなと。
私は習いました。
環境によって左右されるのは
普通の肌。
ノーマルな肌。※誰だってカラカラの場所では乾きを感じますし、湿気が高ければしっとりします。
 


上差し先ずはおさらいから上差し
 
紫外線吸収剤配合の日焼け止めとは・・・?
 
皮膚の上の部分「表皮」に一度浸透する事で
その奥に紫外線が入ることを防ぐ、というタイプ。

特長は?
使用感が良い。
伸びも良い。
しっとりやサラサラなど使用感をコントロール出来る。
一般のすこぶる浸透してふんわり肌になるシャンプースキンケアアイテムのように。
 
 
私のように「使用感重視派」にとってはありがたい日焼け止めです。
 

確かにこのように下矢印
昨今の製品開発で使用感の良いものは増えています。
(↑「さわらない美容」より参照。)
 
が。
「ノンケミカル」ってやはり海外の有名ブランドや老舗ものを使うと明らかに
粉っぽさやキシキシ感があるんですよ。
 
オーガニックコスメの「日焼け止め」も販売したり試した私には判断できます。
 
紫外線を肌の真上で散乱させる」ものですから
表皮には入らず、
肌の上で液体・粉末が存在してますので残念ながら「使い心地が良い」のとは本来難しいんです。

 

私、今回とても感心&感動してしまいました。

 

 
とにかくわざと(敢えて)ダブル洗顔をしてみたんです。もちろん最近日課になったローションマスクもしてません。

化粧水美白美容液のあとに
こちらだけを塗ったんです。

肌の上で優しく伸ばせて、肌の摩擦にはなりません。
「本当のヒト型セラミドの素晴らしさ。
時間の経過とともに感激が増しますよ。

このあと室内ですけど8時間経過。
急な雨だし、猫たちが寒がるので
エアコンはずっとつけっぱなしです。

でも乾きも感じず
頬はもちもちしっとりのまま。


ミストも浴びない。
上から他の物は一切!付けませんでした。

それでも肌は柔らかなまま。


ここで疑問下矢印

そう。
日焼け止めと名乗るならSPF値が書いてあるはず。
すると・・・。
下矢印これも感激ではありませんか?下矢印




つまりは
日焼け止め塗り直しは必須。

(注意これを塗りっぱなしで何処でも終日🆗問題ない、なんてものは存在しないんです。)



コーティングしているカプセルについては?




つまり、美容液としてセラミド保湿をしてくれる美容液ながら
サンスクリーン(日焼けを遅らせる)機能を持たせてくれたのです。

キラキラもっと語りたいので続きますキラキラ
akiko