お気づきの方もいるでしょうが・・・
最近、とにかくCMで急な変化があると
「あー、注意勧告されたのかな。それとも自主的にかな?」と気に留まりますよね。
 
インテグレートのファンデーションのCMは「モラハラっぽさ」が話題となって現在のものに落ち着いた様子ですが
今回の問題のCMは、エーザイのチョコラBBシリーズ「チョコラBB リッチセラミド」のコマーシャルなのですが左下矢印


流れ始めてほんの数日で、途中、画面にやたら文字が増えたことをご存じですか??

ここ2~3日のことです。

というのも、この製品は「リッチセラミド」と、各メーカーさんが得意な(~_~;)・・・ネーミングのうまさ、ですね。

セラミド。
・・・というような、定義をしにくいものを配合したそうなんですね。今年6月にスタートした「機能性表示食品」で「セラミド」を入れたのは初めてのもの、なのだそうです。

で。今回このコマーシャルテレビでどのような変化があったかといいますと・・・
「機能性表示食品」の説明が、文字で追加されたこと。


でね。
撮影した永作さんの画像はそのまま。

まず、一昨年(14年)ですが、栄養機能食品というカテゴリが新たにできたのを覚えていらっしゃいますでしょうか?コレは特にマークはないです。
高齢化、個食、その他の理由によって必要な栄養素の一定量の摂取が難しくなったため、
 
各メーカーさんが「これは栄養機能食品ですよ~。○○をこれぐらい配合してます!
」ということをパッケージに記載できるようになりました。
 例:カルシウム不足で骨折した人が「もっとカルシウム摂ろう」と思う右矢印
   牛乳などの乳製品チーズカップラーメン、ウエハースなどのお菓子にも入っていますよね。
 それぞれの人のライフスタイルや好みに合わせて選べる時代なので
  右矢印自分が食べたい、飲みたいもので不足した栄養が摂れないかな~(人´∀`*).と思う。
  右矢印この文字が表示してあるとスピーディーに選ぶ目安になる。
  というわけですね。

☆☆!!これとも違うのが今回のもの!!。☆☆


栄養機能食品の次に出たのが今回のようなもので・・・
機能性表示食品が新たに出来ました。今年の6月のことです。
各メーカーさんへの「規制緩和」に思えるのですが・・・

これらの場合は商品名のところに
「機能性表示食品」と書いています。その下に届出番号が記載されています。(左矢印ここポイントですねグッ。)
これは
論文で科学的な根拠があればその論文と一緒に消費者庁に提出。
 
発売の60日前までに提出すれば、特に国の審査がなくても表示でき、
「お腹の調子を整える」とか
「内臓脂肪を減らす」などと謳えちゃう。
 
 ・・・そのため、「ちょっと甘いんじゃないか」という厳しいお声もキョロキョロ
(私もなんとなく規制緩和だけのような気がしますけどね・・・。)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
例えば、これまでの一例ですとファンケルさんの「えんきん」もそう。左矢印目が悪いのでテレビコマーシャル気になってました。
 

えんきん 約90日分(徳用3袋セット)
えんきん 約90日分(徳用3袋セット)
5,248円
楽天


こちらの謳い文句は・・・「手元のピント調整機能を助ける」。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 他にはキリンビール「パーフェクトフリー」
 

【ポイント10倍】【ケース販売】キリン パーフェクトフリー 350ml×24本
【ポイント10倍】【ケース販売】キリン パーフェクトフリー 350ml×24本
3,844円
楽天


こちらは・・・「血中中性脂肪や血糖値の上昇を穏やかにする」。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
  これ以外も本当に沢山あり、今後もどんどん増えていくのでしょうが、ラーメンパンボトルオレンジ果物(とかもある)
消費者団体からは批判の声ムキーもあがっているそうです。

主婦連合会なんかは、もう「国は健康被害のリスクを国民に負わせている」とも。
 
 とにかくメーカー任せで、「これをこれぐらい入れたので」という範囲の話であって・・・
確かに私的にも期待は薄いっ( ̄_ ̄ i)( ̄_ ̄ i)( ̄_ ̄ i)。と思います。
 
 あまりにも生活スタイル・体質が多種多様化し、臨床データに基づいていないからなんですけどね。
以下はライオンさんのサプリメント薬。(ヨーグルトではない)左下矢印
 

ラクトフェリン ヨーグルトより簡単 ダイエット ライオン 森永 dhc同様売れてます サプリメ...
ラクトフェリン ヨーグルトより簡単 ダイエット ライオン 森永 dhc同様売れてます サプリメ...
2,894円
楽天


 
謳い文句で書いているのは
「本品にはラクトフェリンが含まれるので、内臓脂肪を減らすのを助け、高めのBMIの改善に役立ちます。」(ライオン)
 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
 それこそ、永作さんのコマーシャルで
「テロップが消えるのが早すぎて読めないってっ!!ポーン」と突っ込んでいますが、
まだこちらは親切なほうなのでしょう。左矢印(メーカーさんに委ねられるのです・・・)
 
 いずれにせよ、目安になるのに・・・「保証はできないです。」な世界であり、
消費者の「無知を煽る」気がするのは仕方ないのかもしれませんね。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
本日もお読みいただきありがとうございました。
美容家    佐藤 亜岐子
インスタグラムでは、記事にしないコスメアイシャドウ・コレクションコスメマニキュア・懐かしいコスメ口紅
ヲタヲタアイテムシャンプー
店長猫オッドアイ猫セラムと営業部長猫の黒猫ビスケのケンカ動画ほか、
外出先で食べた美味しいスィーツポーチ、故郷の美味しいもの、美しい景色など
色々とアップしています。フォローいただけると嬉しいです。( *¯ ³¯*)♡ㄘゅ