早速ですが、
5色パレットは実に久々、ということで・・・

こちらで、いつくかのメイクパターンを実習したいと思います。

使うのは一見薄そうに見える上の色たち。


とりあえず
右上矢印右上のピンクパールの白と、
期待の左上、左上矢印赤みを帯びたスモーキーな「パープル?・ローズ?」※偏光パールでとにかく美しいラブラブ
アーンド…手前にある、数年前のマジョリカの限定のローズ系のアイライナー。(左矢印過去の記事に飛びます)

ここにきての出番でございますグッ

とりあえず・・・眉は、私が普段愛用している
シュウのブロースウォードで大体のラインを描き、
ヴィセリシェのカシスブラウンのアイブローパウダーを少し足しておきました。あまり容は意識せず・・・アイカラーが完成してから「このカタチにしようグッ」というノリで行きたいと思います。

マジョリカの赤~ローズラインは極細に。
強い色ではないので、太くても良いのですが音符
そこにさっそくこの色を乗せますと、ウーーーン。

グレイッシュですねキラキラそこに赤みがチラリ。
そのあと、11月号のVoCEの付録だったイガリさんの監修のシリコンチップ登場。

右のピンクパールホワイトを、眉の下に。パールに赤み(ピンク~ヴァイオレット)が入っているため色の境目があっても馴染んじゃうのですね。
そして・・・これだけでも終了でいいのですけど、
 
 せっかく「シリコンチップ」があるので、
目頭~幅広に眉の下部分までこの色を入れてみます。

ここですね。左下矢印左下矢印左下矢印

これで自然に「求心的」になり、ただの切れ長ではなく自然な「立体感」が

ホワイトパールとも相成っていきます。
せっかく「アイラインが控えめ」「マスカラなし」なので(左矢印色を主張したいときはマスカラを控え、カールのみにしています。)
 右下の一番マットなグレーっぽいブラウンを黒目の上だけに乗せてみます。

切れ長にしなくてもいいので(私の場合は)
この色を程よく!シリコンチップ、確かに便利ラブラブ


そうするとこんな具合です。左下矢印左下矢印左下矢印


私の場合はまつ毛がアイラインの代わりをしてしまうため、
このような「色を見てほしい」アイメイクの場合は真っ黒のラインやマスカラは使いません。

私の「引き算」です。

それでもビューラーでカールだけつけて、「上がっている」感じは演出しないと
アッという間に「垂れた」顔ができあがってしまいます。左右比べてみますね。


私は悲しいかな、アシンメトリーな眉・瞼ですけれども(これを見ると、まつ毛がまっすぐだと長い分みっともないってわかって頂けると思うのですが・・・)

今回はアイメイクだけですので眉も最小限。いつものアイブロウマスカラもなしです。
これでリップ口紅やチークアイシャドウをのせると
せっかくのアイメイクが「物足りなく感じる」右矢印右矢印「アイメイクも盛っちゃう」右矢印右矢印「全体に厚いメイク」になりますので・・・
 
 ここでアイメイクを止めてパーパーパー!
リップは薄い色か、クチビルに馴染むシアーカラー。かな。
 あくまでアイメイク主役!!の引き算メイクになります。
 
チークはほんのり色づく「血色系」で・・・。
洋服デニムスカートセーターにもよるのですが、この「赤み」「しかもなんかスモーキー」さを活かすには、やっぱり黒いお洋服を着たくなりますね。


今回は眉をそこそこトリミングしてあったし
秋冬ですので特に濃く描く必要はないのですが・・・(アセアセ汗皮脂で落ちる可能性がないので)

ま、とりあえず今回はこんなところでニコニコニコ
「私に似ている。というか年取るごとに似てきた」セラム店長。
同じなのは「中年」ってところです真顔

 明日は年に一度の健康診断。 やっと夏が終わり、得意な冬がきましたので
たぶん!大丈夫だと思ってます爆  笑爆  笑爆  笑左矢印(夏のバテバテが嘘のように元気になりました。)

 では、また別パターンのメイクをいずれご紹介したいと思いますOK

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

本日もお読みいただきありがとうございました。

美容家     佐藤 亜岐子 

インスタグラムでは、記事にしないコスメ口紅・コレクションコスメシャンプー・オタコスメマニキュア

アイシャドウ歴史的コスメや店長猫オッドアイ猫セラム&営業部長で結構強気のビスケ黒猫の面白写真・

そして街で食した美しいスィーツポーチ・ふるさとの美味しいもの・景色

大好きな雑貨・小物などをアップしています。

フォローしていただくと嬉しいです。( *¯ ³¯*)♡ㄘゅ