いきなりのお犬様登場なのですが、こちら高尾山より遠いお山、

「景信山(かげのぶやま)」の山頂のある茶屋さんの名物お犬さま。

 


 今回はいつもの「陣馬山(じんばやま)」まで行かずにこちらで休憩し、いつもとは全く違うルートで下山しました。

 

昨年の7月末に、30℃越えの日

あまりの暑さで早い段階でハンガーノックか、

脱水症状のような状態になり早い段階で休憩1時間の後、全く違うルートで下山して以来です。

 

で、こちらの茶屋さんは初めて!!

でして、お昼時ということもあり、この周辺はワイワイ。

ここでいつも必ずゼリー飲料ウィダーinゼリー・マルチミネラルを摂取し、

「さ、この後は楽しい下りが続くぞっ!!」と次の地点に向かうのですが・・・

 

の地点で「あ、行って返ってくるのは無理だな」と判断し、電波が通じないため数十メートル先に進んで主人に連絡をしてから戻って椅子に座りました。

 

 

 ここは山頂で、多くの人が食事お団子おでん、飲酒ちゅうビール

休憩や山頂宴会をしています。ものすごく眺めが良いのです。

 

(お酒を飲んでいる人がとても多いのがこの地点の特徴。餅つきなどもしています)

 

 

 山頂ゆえ、LINEもメールも通じないため、

先を行っているであろう夫に連絡をとるため、とりあえず先に進みました。

 

 電話が通じるポイントで電話。

こっちで待つことを伝えると、やはり少し先にいっており、

 

 

せっかく下ったところをまた上って(笑)戻ってきてくれました。そこからは食事・休憩・一番下までの下山ランです。結局、山頂からだと一番下まで足で下山すると2時間ほどかかります。

 

 ですが、連休は必ずリフトもケーブルカーも混むため

「下山」の体力走る人と時間時計を考慮すると残念ながら決断は正しかったですね。

 

 5月末以来のトレラン。4ヶ月のブランクは致命的です。

 

ね、山での活動って「いろいろな計算」をするので

頭の切り替えにはもってこいなんですよ(^~^)。優秀なアイテムたちのおかげで、

ケガも痛みもなく帰ってこれました。

感謝ですピンクハート

 

 


こちらは朝、9時過ぎの画像。

 トレランは舗装された道も走るのですが当然階段も多いため準備運動をほとんどしません。

 

 初めに頑張って各部位を伸ばして「可動域」を広げてしまうと筋肉

逆にケガに通じることも。 いろんな体制で、いわばアスレチックですからね(;^_^A

いつもよりも当然人が多く、「連休」を感じました。

 

 体調は悪くはなかったのですが、朝に食べたものが「足りなかった」らしく、いつもならない症状。

「アタマに空気が回っていない感じ」が強かったのです。

「この地点でコレって変だな・・・」と、いわば回避しました。

往復で考えなくてはなりませんからね。そこもポイント。

余計なものも、必要なものも自然と自分の中で整理する習慣が付くと思います。

「余計なもの」が必要になるときもありますしね(`∀´)

 

 戻った夫と相談。どうしても「食べる」ような胃腸の調子ではなかったため、おでんをチョイス。するとおでんを持ってきた夫に・・・。左下矢印≧(´▽`)≦


山のところどころでお犬様には会えますが、

ここはいつも通過点なので初めてお犬様と触れ合いました・・・。
私は16歳~29歳まで、「ドン」という雄の雑種を2匹目の番犬として飼っておりました。

結婚後に16~17歳で亡くなったのですが

「犬を飼っていたときの癖」って恐ろし~~!!アセアセアセアセ


帰り際に、この2匹の鎖が絡まっていたのを見るやいなや、

私、

片方の犬の鎖を首輪から外して、右手で首輪を掴み、

左手で絡みを直して

パーつなぎなおしてました・・・。(完全に無意識 !!) 

一緒に写真を撮ってもらい、

「キレイだね~。偉いねえ」と話しかけ、

昨年、途中でリタイアしちゃった時と同じルートで下りました。

 

 全く陽ざしが出なかったために予測よりも温度が低く、

は平気な私は

「あぁ、夏はホントウにホントウに

終わったんだ~~~~~~ルンルン」と、個人的にうれしい実感をしたのでした。

 朝に起きてゴミ捨てに外に出たきもその寒さに「快感」でした。左矢印つまり、この2日くらいでイッキに体調が戻ったんです。

 

 ご心配してくださった方、

私って、こんなやつでございます・・・(・ω・)b 自分でも「どうしよう・・・タラーガーンガーンガーン」と必要以上に弱るのに、

異常なスピードで元気になるという・・・。

 

健康診断、来月に回して大正解だったような気がしてきました!!!!!!(結果論)

 

 

 さて、30代の特に女性は運動不足が顕著だとか。

 帰宅後、ちょうどこのフジテレビのニュースを観ておりましたが右矢印PC

 

  30代女性が忙しいのは当然だし、

40代、もしくは「どうにもならないその時」がくれば、

自然と動き出すと私は思います。

ね。

 私だって、つい10年前には・・・楽しいはずの仕事なのに、

起きることができない!?えーんという体力の不思議さを初めて体感し、知り、探り・・・

 

 そのあとも何度か同じような現象を経て一昨年からのトレランですから。

 

 ね。体力のためだけでなく、「なんだかわからないけれど太らない」という特典がついてくれば・・・

 トレランじゃなっくても、ちゃんと何かをやりだしますよ。からだは美容、ですしね。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

本日もお読みいただきありがとうございました。

美容家    佐藤 亜岐子

インスタグラムでは、記事にしないコスメ口紅・懐かしいコスメシャンプー・コレクションアイシャドウ指輪

サロン店長猫のオッドアイ猫セラム&弟分黒猫ビスケの面白画像、

その他、バラツキはございますが色々とアップしております。