同年代の方で、タイトルに「ピン!」ときたら読んでいただきたい本があります。

{6579F7B9-85EE-43E0-BAF6-45CC065E1190:01}
婦人公論別冊 曽野綾子さんに学ぶ人生後半の潔い生き方 2014年 3/15号 [雑誌]/中央公論新社
¥802
Amazon.co.jp

この3が月、美容の仕事そのものよりも「41歳、私は後半これからを
「どうしたら、ちょくちょく悩んだり迷わずに生きれるのか・・・・・」

と考えたタイミングで見つけたものです。

毎日新聞の広告欄を「いま売り出したい本って、なんなのかな~」と考えながら
見ています。

 たまたま既に購入したものがあって驚いたり、

 自分にとってものすごくきになるフレーズがあったり。

そうなると、主人と一緒に行ったイケセイの書店で探してみます。

 この中で私が「これだ、これがすべてだ、私の悩みの解決のためはこれだ」と感じたのは
ここでした。
{041910E2-8227-4159-93AA-2EA64F7B5775:01}


今私は、実は就職活動をしております。

3月に入ってから、2社受けて、受かる可能性が低くても やりたい仕事を受けないと後悔すると思い、

その気持ちだけで受けました。

遠くの会社でも、明らかに無駄でも。

でも、おかげで撃たれ強くなった気がしますし、

日々考えが変わったとしても「人なんてそんなもんじゃないか」と思えるようになりました。

自分を、自分の能力を責めるのは、若い時だけでいいや。

人と比べることはもうやめよう。

 現在も、ヘアメイク仲間からきいた仕事、その他普通に美容専門の求人サイトから

合計3社、進行中です。

 悩みぬき、自宅サロンはとりあえず、ですが

固定客さまだけを4月に入ってから受け入れています。

(その方たちしか来られないので。諸事情ありまして、ご新規が来られません)

大好きでありがたいその固定客様だけ、心を込めてお手入れするのも仕事です。

 このブログも、いずれ ヘッダーが変わるかも。です。