新聞を広げる、すると今の時代…というか、いま、何にお金が動いているのかがわかる。
…お金の臭いがプンプン!!

メーキャップアーティスト佐藤亜岐子・「美容は、パーソナルケア」-101027_192754.jpg

AKB48の公式のカレンダーが
購入先によって、付録の種類が違うってことね。

昔からあるけど、
不景気であろうとなかろうと
「時の人」には
お金の臭いを嗅ぎ付け、沢山の人が群がる。

ファンの皆さんの日常には全く関係のないこと。

一昨年のクリスマス頃に亡くなった、同い年の飯島愛ちん。

彼女もビジネスに関する事からトラブルに引き込まれたりして人間不信になっていた…気になって仕方なかった私は、

ちょうどブログを始めて間もない時

東京プリンスホテルでの「お別れの会」でお花を挙げに行くはずが、前日の仕事の疲れで時間に間に合わなかった。

だけどいても立ってもいれず、電車に乗り、片付けが済んだ会場を眺めて、空気だけを感じて帰ってきました。

そういうのを過去に記事にしたんですが。

私などは今、恵まれた生活を送っている。
先日、ある雑誌で愛ちんがプロデュースして立ち上げた、女性用商品の広告を見つけた。

携わったスタッフさんらが、彼女の意思を継いで製品化して販売。

ビジネスでもある。それは勿論だ。が、彼女は性同一性障害の友人が周囲に多くいたことや

゛性゛の事を、敢えて自分のキャラクターを使い、エイズや性病撲滅の運動の考えを持った上で

その商品たちにいろんな事を託した。

…のだと思う。

お金は必要だけどね。
例えば「婚活」というワードだけで、書籍、カリスマナントカが沢山出る。
それに芋づる式に、ネズミ講式に
末端までいくと、怪しくなる。

マツコデラックスさんの言葉をお借りすると
「まず、疑ってかかれ」ということ。

そういうこと。