『両面テープを使わないグリップ交換』
エアーコンプレッサーを使えるのは、
仕事が終わってからのみです。
しかも他部署の設備を使ってるので、
自由がきかないんです。
エアーコンプレッサーの代わりになる物…
ん?
自転車用の空気入れ。
空気を送り込む作業なら同じじゃん!
早速作業スタート!
テープを巻いて
今回のグリップはゴルフプライドのM60なので、
二重貼りにして少し太めにしてみます。
パーツクリーナーを入れたら、
20%ぐらい入れて
あとは空気入れで空気を送り込む!
なかなか大変。
クラブを固定する道具が無いので、
空気入れを押しながら、
グリップを押さえて、
空気入れとグリップが外れないように押さえて。
手がもう一本必要!
試行錯誤しながらなんとか押し込みました。
なかなかのGood Job!
万力みたいな固定する道具があれば、
充分自宅でも出来る!
オススメはしませんが、
皆様ぜひ一度チャレンジしてみてください!
…って、誰かそんなことチャレンジすんねん!