{E3923E77-5C54-4A45-A45C-DBEFF3982C64}





回は
『便秘』と『肌あれ』の関係
についてお話し致します。


肌によくない…と、
なんとなくはわかって
いるものの、

便秘に悩む女性は多いです。

私も昔は結構な便秘症に
悩まされました…


お腹は固くなり、
食べたものが蓄積されていくようで
不快な気分に…

それに比べ私の姉は
一日に3回以上…。

少し多いですが…
羨ましかったです(笑)

そのためかお肌も
いつも健やかで綺麗でした。

そんな姉を羨む私でしたが



今では毎日快調の
便秘知らずです…!^^

{680CC799-CA82-4933-B501-ED0C346EBC0C}





『腸』と『肌』はとても
深い関係にある事をまず
知っていただきたいです。


これを知る事であなたは
毎日スッキリ、
お腹もぺったんこ


自信を持って、
少しタイトな洋服も
着ることができます。


{406BEC83-9386-4F49-A3D3-8F909AC809E6}





さらに、お肌に
栄養が行き渡りやすく
なるので、血色の良い
ツヤのあるお肌に近づけます。


ファンデーションで
作りあげる綺麗さよりも

真の健康肌!
すっぴん美人に近づく
方が良いです♪


しかし、これを知らなければ
せっかくの、食事で
とった栄養も体に吸収
されず無意味に…

お肌にも結果が現れない。





それはこの便秘が原因
かもしれません…
{A9FDC3F2-6928-407F-A412-02D4A0EAE538}


 

ですが、便秘改善には
いくつかのポイントを
知ることで変わります。


ではなぜ、便秘は
肌によくないかとゆうと

便がたまると、
それをはやく外に出そうと、
便に栄養を吸収されるのです。



いわゆる、体内に必要な栄養を
この『便』に奪いとられている
状態です。



また、善玉菌が減少し、
美肌にとって必要な
ビタミンB群の合成が
妨げられることも
関係しています。



ではそんな便秘を改善
するに、お伝えしたい事
一番は





''姿勢を見直す事''です。


そんなこと?と思うかも
知れないですがこれは
とても大事だという事は
私自身も感じました。


背筋を伸ばす事が当たり前になる事。

癖づく事で自然と筋肉も
使うので、様々な身体への
良い影響をもたらします。


太りにくくなったり、
肩がこらなくなることで
血の巡りがよくなります。

すると血管を通してお肌にも
栄養が行き渡りやすく
なるなど、美容に
全て繋がっています。



背筋を伸ばさないと
骨盤が後ろに傾き、
腹部が折れ曲がった状態になるので、
大腸が圧迫されてしまいます。

すると
筋肉が衰える原因になり、
内臓下垂や便秘が進みます。

当然、腸の働きは鈍くなるので、
便秘の原因になります。



ではここで正しい姿勢、立ち方
をご紹介します。







step 1
背中を壁につけます。



step 2
横から見て肩、膝、
くるぶしが一直線に
なるように意識します。





step 3
腰には握りこぶし一つ
分のすき間を空けます。





ポイントはお腹にいつも
多少の力が入っている事です。


{FC595940-FB41-44DB-83E6-154A65B44335}




全身鏡で横から見た時に
斜めにならず、
まっすぐ立てているかを
確認してください。


{83D4F280-E7F7-465E-8B79-F5729A333947}






正しい姿勢を取ると、
背筋や腹筋を使うので、

最初のうちは疲れることが
あるとは思いますが
徐々に慣らしていくといいです。




後、普段から心がけて
おきたい事は、食物繊維や
乳酸菌などをなるべく
食べる事です。




そのほか、ビタミンB群、鉄、
各種ミネラル、食物繊維などが
バランスよく含まれている
『玄米』もおすすめです^^
{8A66AB93-1F29-4397-A0E4-3EFFFB4DD76E}






以上、便秘とお肌の関係に
ついてお話しさせて
いただきました^^





あなたの身体も心も
少しでもスッキリできる、

そんな毎日が
訪れたら嬉しいなと思っています^^♪





では、
最後まで読んで下さり
ありがとうございました^^♪


あき