ワタシの職場にある温熱療法『インディバ』。
日本代理店の会長が書かれた本を読んで、
改めて温活は重要だと思ったので、
ブログに書きますニコニコ


「人はなぜ病気になるのか?」
・自律神経のバランスの乱れが健康を害する
・ヒトの温度調整機能により
体温は保たれている

この体温熱は、
1代謝で生じる熱
2体外温度を毛細血管により吸収する熱
3体内で発生させる物理的な熱=ジュール熱
によって保たれています。

温熱療法インディバは3の物理的な熱、
ジュール熱を体内に発生させます。
温泉・サウナ・岩盤浴などは、
2の体外熱源になります。


平熱は36.7℃±0.5℃が理想的。
でもそれ以下の方もたくさんいてますよね。

今や国民の9割は冷え性と言われ、
その中でも女性が多く、
万病の元とも言われています。
原因は、主に食生活の乱れ、
加工精製食品がそこらじゅうに
出回っているので、
栄養バランスが乱れる訳でございます。

ヒトの生命の原点は『体温』
酸素に等しい重要な生体機能の源

~ヒトの体温~
36.5~37 免疫力が旺盛で健康
35.5 自律神経失調症、アレルギー症状、排泄機能の低下
35 癌細胞が最も増殖
34 生命の分かれ目
30 意識消失
27 死亡時の体温

『温めることの重要性』


ワタシは仕事柄、
インディバを施術しているので、
間接的に少しは熱を発生しています。
仕事終わりには、最低週1は、
自分で自分にしています。
これら↓を使ってウインク
臓器がたくさんあるおなかをメインに
足だったり、もちろん顔も爆笑
頭にもできるんだよニヤリ

『温熱療法』たまには役にたったかなぁニコニコ
てか、みんな知ってるか爆笑