北緯1度のシンガポールでおいしいごはん -2ページ目

pink blow me one last kiss

pinkのblow me last kiss という新曲


といっても数ヶ月前に出たみたいだが、


とってもいい☆☆




ユーチューブで何回も聞いてます♪


子どもうまはったんやねー、ピンク。








しばらくうなぎを食べていなくて、


おいしいうなぎがちょっと高いけどインターコンチネンタルで


食べられると聞いて、こっちきてから一番なかよい


台湾人の友達といこうと計画中。


おいしいうなぎがたべたーい☆☆



photo:01


夜のラッフルズホテル。
きれいだね~\(^o^)/




いとやまあきこ

本の虫だったはずの私が


ちょっと本読むことから遠ざかっていたのだけれど


(英語の本を読むことを自分に課してから、読むペースが落ちた笑><)


久々に文芸雑誌を買って読んでみた。古本屋さんで。




いとやまあきこはもともと好きなのだけれど


やっぱ好きやわー、超おもろい、と思った。


そして物語が脳に入っていく、しみ込む感じ、がとっても快感。




やはり本大好きだ、と再認識。


がつがつ読もうやはり、英語の本も日本語の本も。


英語で読んでも感動できることもわかったので、


ちょっと手間とエネルギーがかかるけれどそっちも開発しようと思うのでした。




photo:01



ひさびさに

しばらくわりとたいへんで、ブログから遠ざかっていました。


でも元気にいきてます。まだちょっとたいへんですが。。


たいへんじゃなくなってからブログ再開しようと思っていたのだけれど


なんか書く気になったので、書いてみます。


今ギネスを片手にパソコンに向かっています。




同業者のちょっとおねえさんの人と今日ひさびさにランチして。


二ヶ月ほど前に引っ越してから、それまでとは違い


ハウスメイトに恵まれて。


マレーシアンチャイニーズのほぼ同い年の女子、


単身赴任の少し年上のイタリア人、


王子様みたいにかわいい顔のフランス人(ほんまにやで)、


こないだ国に帰っちゃったけどカリブ海のトリニダードトバコ出身の放射線技師phd保持者、


と一緒に住んでいます。


すごくみんな仲良くて、一緒にごはん食べに行ったりもするし、


居間でみんなでオリンピックをテレビで見たり、


イタリア人が作ってくれるパスタやリゾットをみんなで食べたり、


私が日本のカレーを作ってみんなで食べたり、


踊り好きなイタリア人に連れられてクラブに行って踊ったりと笑


アットホームな感じです。




これまで家関係はシンガポールでトラブル続きだったので


まさか楽しいルームメイトたちにめぐり合えるとは思ってもいなかったので


超恵まれていると思います。


3人とかでパーティーに出かけて、自分たちどんなつながりなんって


シンガポール人に聞かれて、一緒に住んでるというと、


ルームメイトってあまりお互いに干渉しないことが多いと思ってた、


レアなケースだね、と言われることが多いので


そして私もそう思うので、ほんと恵まれているかも。


基本さみしがりの私には、結婚するまでは笑


シェアは悪くないかもです。




で、なんかまーいろいろあって日本に帰ろうかと思ったりもしていた


と言うか過去形ではなく今もちょっと思っているのですが


今日ランチしたひとから、そうゆう、毎日がしみじみ楽しくて


一日一日に派手でなくても楽しい時間があることは


すごい貴重だし、そういうことを大切にすることが重要なのじゃないか、と


言われたのです。




そうかもしれない。そうだね。


私は、ゆってもハウスメイトはハウスメイトだし、


家族でも恋人でもないわけで、みんな外国人だからいつかいなくなっちゃうし


そのときについていくわけにもいかないわけで。。。


だからそれはそれ、とか思ったりもしていたのだけれど


そんな風にシニカルに考える必要はほんとなくて


楽しくいられる今に素直に感謝して楽しめばいいんだと思った。のでした。




少し前に、インド人とシンガポール人から


you dont know how to enjoy life


っていわれて、まあそうかもなあ、と思ってんけど


そうゆうしばりが徐々に溶けて


楽しむことに罪悪感を感じずにいられる自分になれる気がするのでした。




今日ランチした彼女からは


プライベートが51%で、仕事が49%で


それが仕事をもっとも頑張れるバランスだ、と言う話を聞いて


それもなるほどなあ、と思ったのでした。




もちろんいろいろあるけど、


楽しむことに罪悪感を感じなくてもいい。


日本人の文化と道教の影響がそれには大きいみたいだけれど。


それについてはまた書きます。





photo:01


photo:02

photo:03


スウェーデンカフェ二号店。
ハラルな洋風カフェなのが珍しい。
ケーキおいしかったよ\(^o^)/