どうも、脱切迫ですネガティブ



産んだところがめっちゃ痛いし、腰も痛いし、痔もひどいし、おなか痛いし、足はゾウのようにむくんでパンパンだし、産んだ後のおなかはだるんだるんだし、出産ってほんとやばいですね魂が抜ける



この度、2人目を38週2日で計画無痛分娩で出産しましたうさぎのぬいぐるみ



高齢(40代)、切迫(マクドナルド手術後、安静生活)、妊娠糖尿病のトリプルハイリスク妊婦が出産を振り返りたいと思います。



まず、計画無痛分娩についてですが、1人目を自然分娩で産んだ時、やっぱり陣痛がしんどくて、子宮口全開から産まれるまでもしんどくて、なんなら記憶が飛んでて気づいたら赤子がカンガルーケアで乗っかってたくらい辛かったので、今回の出産は計画無痛で産もうと決めていました。



無痛と言っても、完全無痛ではなく、マックス痛みを10とすると5か6にする出産らしいです。



ちなみに計画無痛で産んだわたしが送る、これから無痛で出産をお考えの方がいたら個人的にはこうアドバイスしたい。



無痛分娩を考えているなら、完全無痛分娩ができる産院にしたほうがいいですよ!!物申す物申す



まあそう言いたい理由は後ほど。



話は戻りまして、

切迫で持たないかもとなった時、夜間対応になったら無痛はできないと言われ、仕方ないと割り切りましたが、37週まで持ったため、計画無痛案が再浮上ニコニコ



38週1日の日に計画無痛分娩で産みましょうとなりましたニコニコ



で、わたし、少し気楽に考えてしまったんですよね。



計画無痛分娩ならその日のうちに無痛で産めるって。



先生も、◯◯さんは切迫だし、糸抜いたばかりだし、経産婦だから、早いと昼過ぎに産まれるかもねって言ってたしオエー



甘かったオエー甘すぎました‥



悲しい一日目の話はまた次回へ不安