これまでの治療歴

【2016年】

12月 妊活開始

【2017年】

7月 婦人科受診

10月 クリニックでの不妊治療開始

【2018年】

1月 両側卵管留水腫発覚

3月 体外受精ヒヨコ(4個採卵→1個胚盤胞凍結)

5月 体外受精ヒヨコ(2個採卵→1個胚盤胞凍結)

8月 腹腔鏡下両側卵管切除

10月 移植①→中止

11月 移植①5AA→陰性ダウン

【2019年】

1月 移植→中止

2月 移植②5BB→陰性ダウン

3月 総合病院に転院

4月 体外受精ヒヨコ③(自然周期1個採卵→受精ならず)

5月 体外受精ヒヨコ④(10個採卵→8個胚盤胞凍結)

9月 移植③4AA→陰性ダウン

10月 検査のため転院(子宮内フローラ、子宮鏡検査、ERA検査)

【2020年】

1月 移植④→陽性アップ

6月 人工死産

9月 移植⑤→陰性ダウン

11月 移植⑥→陽性アップ→心拍確認前に流産→自然排出

【2021年】

1月 移植⑦→陰性ダウン

3月 採卵ヒヨコ⑤(4個採卵→2個凍結)

5月 移植⑧→陽性アップ→2022年2月出産

【2022年】

6月 治療再開



前回の続きです。


出産後4回目の生理で採卵をしようと思うも、治療開始前の検査があることをすっかり忘れていてさっそく一周期を無駄にしてしまいました悲しい





予防「前に受精させた胚盤胞が4つありますが、これは移植しないということでよろしかったですか?」


予防「そうですね、BCが2つと6日目で成長が遅くグレードがつけられないもの、あとはBAだけど1PN由来なので優先度が低いものなので、採卵から始めようと思っています。」


予防「そうですね、それを移植してもいいとは思いますが保険適用が移植6回までなので採卵から始めても良いと思います。」


あんぐり「保険適用って採卵6回じゃないんですね?!知りませんでした。」





移植6回ってなかなかハードル低いというかすぐにきてしまいそう・・・


一子ごとにだとは思いますが、私は8回目の移植で出産してるのでそうなると最後の方は保険も助成金もない状態での治療になると・・・


痛すぎる・・・!!!



でもなかなか良い卵ができない人からしたら採卵がずっと保険適用になるのは有り難いことですよね。


考え方次第か。。




予防「そうなんです。だからできるだけ良い胚盤胞を移植したいですよね。でも貯卵があるのに採卵ばっかりするのは認められてないんですよ。あきさんの場合はグレードが低いものが多いので当てはまりませんが・・・というか明確な基準はないんですけどね。良好胚が2つ3つあるのに採卵するのは厳しいかなぁ。」


予防「今はまだ回数気にせずできますけど6回目の移植のときすごい悩みますよね・・・先にもう1回採卵してから移植したいって思いそう。。まぁもし近づいたら相談します。」


予防「わかりました。前回は体外受精と顕微授精半々で考えてましたが今回も同じ方針ですか?」


予防「はい、数が多ければ半々で少なければ、4つ未満なら全部顕微授精にしようと思ってます。顕微の方が結果が良かったので。」



ここまで医学に頼っておきながら精子と卵子の出会いはできるだけ自然に任せたいと思っています。


だってそれで性別が決まるので・・・ねぇ、培養士さんにつままれた精子より自然に出会ってくれた方がいいなと思っています。


ただ体外受精だとなかなか胚盤胞にならないんですけどね笑い泣き




こんな感じで方針は決定。


次は培養士さんと話をさせてもらいました。


これは私がネットで見つけた情報ですが、胚盤胞になった時点で成長の早いものは男の子の確率が高いという論文を見たからです。


なんとなくですが、周りで不妊治療している人の子は男の子の確率が高い気がしてるんですよね。


着床前診断までして産み分けをしたいなんて全く思っていませんが、やっぱり両方の子を育ててみたいという気持ちもありまして・・・


私のクリニックで育った胚盤胞はすべて4○○というグレードになっていて、それは4になるまで凍結を待っているのか、ということを聞きたかったのです。



予防「受精卵はすべて4になるまで培養して凍結してるんですか?」


ニコニコ「1日に大体2回受精卵の様子を見ていて、グレードが3以降になれば凍結するようにしています。あきさんの場合たまたますべて4での凍結になりましたが、他の患者さんでは3や5の方もいますよ。」


あんぐり「そうなんですね。たまたま同じくらいの速さで育ったということなんですね。では1日に2回様子を見るということですが、どの時間に凍結されたかはパソコンで確認できるんですか?」


ニコニコ「はい、先生のパソコンでもいつでも確認できます。ちなみにあきさんが出産された受精卵は6日目のこの時間に凍結されたものですね。」


不安「えっ・・・えぇ?!!6日目ですか!!てっきり5日目の4AAだと思ってました。」




ここにきて衝撃の事実です。


まさかの6日目胚盤胞で出産できてました。


それを知っていればもっと心配してただろうな・・・ 無事産まれた今、知らなくて本当に良かった。。




ニコニコ「凍結した時にお渡しする紙にも書かれているのですが少しわかりづらかったですね。まぁいつでもお尋ねください。」


予防「はい、ありがとうございます。」





成長が早いと男の子の確率が高いから次は成長がゆっくりな受精卵を移植しようかと考えていた私ですが、そもそも一人目が超ゆっくりな受精卵で男の子でした・・・



なんか、もう、気にするのやめようと思いました。


性別なんて運だし、男の子二人でも全然良いし。



グレードのよいものから移植してもらおうと諦めがついた瞬間でしたニコニコ