女性建築家のくらし -2ページ目
たまには、こんな話でもしないと、
建築に携わっていると思われないかも(笑)
私が好きな建築家のひとり
ミース・ファン・デル・ローエの言葉。
“Less is More”
私にとっては、まさに理想!
『より少ないことは、より豊かなことである』
これに尽きます。
豊かである、という価値観は、
この時代、多様化しているので、
人によって異なりますね。
一般論じゃなく、
自分にとっての「豊かさ」であればいいので、
まずは、
それが「何か」を見極めないといけません。
それを知らずに、
いくら「少なく」しても意味がないと思うのです。
ただでさえ、増えてゆく諸々の品や情報を、
大切なものだけに絞ってゆけるか、
まさに、挑戦という感じ。
まずは、自分のモノからですね。
あらら、結局、建築の話じゃなかったけれど。。。
最近、建築とは関係のない内容ばかりです。。。
しかも、写真も文章とは何の関係もありません。
毎日が元気だとついついあたり前と思ってしまいますが、
身体が資本と言うように、健康はとても大切です。
となると、
身体の基本となる食事は、
かなり重要事項です。。。
家づくり、を仕事にしていますが、
それには、食がとても大切だという気持ちが
自然にこめられているかもしれません。
おいしくごはんがたべられる、ということは、
しあわせなことです。
料理の先生である母や日本料理家の妹のおかげで、
小さいころから息子の舌はこえ、
さらに学校給食もとてもおいしいので、
私の日々の料理は、
息子いわく、第4位だそうです。
母、料理修行、がんばります(笑)
家族が健康であることに、感謝感謝ですね。
2月のはじめにFacebookをお休みした、
とお話しましたが、
そのあと、
2.3日は「あ、これ、FBに」などと、
ネタを探すクセが抜けませんでした(笑)
おどろきました!
ネタを探さなくなると、楽。
まじめなので、ついつい真剣になってしまい、
向いていないなーと思います。
少し心と時間に余裕ができました。
ブログはきまぐれですが、
細々と続けてゆこうと思っています。
最近は、
ますます健康おたくに。
旬のものを食べたいなーと思い、
きんかんの甘煮を少しつくってみました。
7歳の息子には不評。
もっぱら大人用。
この苦みがクセになります。
のどにもいいので、
本当は息子にも食べてもらいたい。
今週、主人と人間ドックに行ってきました。
ひとまず、心配していたことは何もなく、ほっとしています。
今年に入り「生と死」について、
考える機会がいくつかありました。
「死」については、
ついついこわさが先にたち、
目を背けてしまいがちですが、
この歳になると、
しっかりと考えておきたいテーマでもあります。
今回、色々と向き合える機会を与えてもらったことに、
本当に感謝しています。
そこから「生きる」ということも、見えてきました。
毎日があたり前にある、と漠然と思っていたものが、
とても貴重でかけがえのないものだと、実感が湧いてきました。
これから、
あらためて自分の「生き方」を模索して、
今後の人生を構築できたらいいなと思うのです。
ついつい、面倒だと思う方も多いと思いますが、
検診にはぜひ行ってくださいね。
毎年のことですが、2月4日の旧暦の新年を迎えると、
気持ちが新たになります。
1月1日よりも、そう感じるので、不思議です。
2月も半ばにさしかかり、
今年は暮らしをもっとシンプルにしたいな、
という願望が増してきました。
このところ、また、モノやコトがあふれてきて、
少し飽和状態です。
そこで、
思いきって、
Facebookをお休みすることにしました。
思い切りがよすぎるのが、
わたしのいいところでもあり、
わるいところでもあります。
が、
そうゆう人だと思って下さい(笑)
暮らし方を根本から見直したいと思っています。
ちょっと楽しみ。
いろいろ、思うとところは山積みです。
ブログもスローペースで。
今は、そうゆう時期なのだと思います。
よろしくお願いします。