2022/9/1(Fri)






前日8/30のお昼ごろ。

高崎市保健センターからtelあり。



"予防接種履歴の書類が出来上がりましたので、取りに来ていただきたいです"



とな。




8/16に娘のおたふくの予防接種が終わった翌日に、保健センターワクチン対応課へtelして、予防接種履歴の英訳を申請したのですよ。

窓口へ行かなくてもtelで申請できるのが楽‼︎

そしたら、2,3週間かかると聞いてたのが、9/1付でできたっていうね!!

早くして頂けたから嬉しい!!



ただね、この英訳版はね、

高崎市で無料で受けた予防接種のみを記載しているので、自費で受けた分は記載されない、とな真顔

結局、母子手帳は持って行かなあかんな凝視


Instagramで母子手帳の英訳を持って行った、てupされてたけども、この英訳って…自分でやるのかな…。英語できない、話せないって言うてるけど、母子手帳の英訳ができるなら、できない部類の人では無いな絶望


ちなみに、予防接種履歴は無料でやって頂けるので助かるニコニコ

*ちなみに東京都渋谷区は1部¥300だそう。


この予防接種履歴は、小学校やpre-schoolへ登録する時に、予防接種履歴を書く欄があるので、必要になりますのニコニコ


これでまた1つ、

やらなあかん事が減りましたウインク

次は…なんだっけ。