2022/7/17(Sun)
食之源でランチした後、
そこで貰った傘で雨に濡れずにすみ…
雨が止んだ後は…めっちゃ蒸し暑い
清水坂と五条坂がぶつかるところで、
なんと…
すみっコぐらし堂を発見‼︎
↓↓京都清水坂店
↓↓ベビーかすてら!!
↓↓ソフトクリーム🍦
↓↓限定品のカップホルダー
カップホルダー、欲しいよね!!
ってことで、みんなトカゲにしました
↓↓ソフトクリームね…
第二子が食べたいって言うから買ったけど…
暑いからか元から緩いのか分からんけど、
溶けるんめっちゃ早い
金平糖がのせてあるねんけど、
ガリガリ固いしさ…。
金平糖とソフトクリームはさ、
口の中での相性は良くないよ
第二子だけじゃ食べ切れなくて、
娘にも手伝ってもらった
食べた後はshop内を見る!!
↓↓傘🌂
↓↓金平糖缶、クッキーなど。
↓↓すみっコぐらし堂限定品。
ぶらさげぬいぐるみ!!
お一人様3点まで!!
ねこ、ぺんぎん?、とかげの3種類。
かすてらまんじゅうは、
チョコレートとカスタードの2種類。
↓↓Tシャツ、エプロンなど。
↓↓ギフトセットコーナー
↓↓靴下、キーチェーン
↓↓2階へ行く階段もすみっコぐらし
↓↓種類がめちゃあるやん‼︎
トカゲのお母さん、ぺんぎん(ほんもの)、すずめ、ぱん店長、やま、など、知らんキャラクターがいて、勉強になりました!!
↓↓photo spot
ランチ食べた後は公園に行って遊べるもんだと思い込んでた2人。一言も、なんなら公園の"こ"すら言うてないのに、なんでや
公園に行かないことがわかり、ダラダラ歩いてたところに、大好きなすみっコぐらし堂を発見したもんやから、一気に気分が上がる!!
親である私たちも、
助かったとばかりにshopへ笑)
ソフトクリーム&カップホルダーで機嫌を取って、¥500までで1つだけ買うという約束で選ばせた。
娘はネコのぬいぐるみキーチェーン。
第二子はミニタオルが入ったミニポーチ。
それぞれ好きなものを選べたようです。
私も夫も、改めてすみっコぐらしを見て、
いろんなキャラクターがいるんだと勉強しました。また帰省した時にshopへ行こうかね
すみっコぐらし堂 京都清水坂店
すみっコぐらし堂って、
清水坂店の他に、京都やと銀閣寺店にある。
その他は善光寺(長野)、太宰府(福岡)、伊勢(三重)にあります