2022/7/2(Sat)







四万温泉街散策から帰ってきて、

夜ご飯の食事会場へ向かいました照れ




↓↓積善や はなれにて晩御飯おねがい



夜ご飯は大人4人分だけで、子供達の分は無しにして、大人のを取り分けたり、15時までの追加注文でだし巻き卵とからあげを注文しました‼︎

結果的には、子供分の夜ご飯は不要でした‼︎




↓追加注文した、だし巻き卵&からあげ。




私たちのご飯は「積善弁当」というもの。




↓↓お重箱とお新香、そば。






↓↓ご飯🍚はおかわり自由照れ






↓↓お味噌汁もおかわり自由ニコニコ


このお味噌汁は「上州麦豚こしね汁」というものやねんて看板持ち飛び出すハート




↓↓茶碗蒸しが付いてますウインク







↓↓一見、玉子だけやと思いきや…


底の方に、ぎんなん、薄切りされた椎茸1枚、小さなエビ、カットされたかまぼこ1切れが入ってました‼︎ほんま簡単な茶碗蒸しやね照れ




↓↓お重箱の1段目ニコニコ



お肉と野菜の炊いたん、優しい味付け指差し



↓↓お重箱2段目。

つくね串がピリ辛の味付けやった‼︎

甘いやろぅと思い込んでたから、びっくりした‼︎





↓↓餅麩指差し飛び出すハートあんこ入りニコニコ好きよだれ






↓↓お重箱3段目。



右の茶色いのんは、花豆というもの。

おっきいなぁ‼︎



↓↓上州麦豚こしね汁指差し飛び出すハート


「こしね」は群馬県名産のこんにゃく、しいたけ、ネギの頭文字をとって名付けられた群馬の郷土汁やねんてさ‼︎




だし巻き卵とからあげも食べたから、

お腹いっぱいよー看板持ち飛び出すハート

白米、要らんかったわ凝視



娘は義母の茶碗蒸しとだし巻き卵がお気に入り、第二子はだし巻き卵と白米がお気に入り笑)

それぞれ食べられるものがあってよかったひらめき



積善館 

お料理 | 【公式】四万温泉 積善館(せきぜんかん)群馬・四万温泉の旅館、積善館のお料理のご案内。山々に囲まれた四季の美しい土地で、四季折々のおもてなしの料理をお楽しみください。リンクwww.sekizenkan.co.jp