2022/6/28(Tue)
この日は第二子の日本脳炎1回目の予防接種でした。
*渡米するから日本脳炎は不要って思ったけど、無料やしとりあえず接種しとくことにした‼︎
(アメリカでは日本脳炎やってない)
Kindergartenを早退(お迎え)して、そのままかかりつけ医へ。ちなみに娘も一緒に早退
かかりつけ医のクリニックへ到着。
車で送ってもらったお隣さんは、一旦帰宅。
私は子供たちを連れて行きました。
受付時間ちょうどに行って、
しばし待って診察
こないだ3歳児健診で会ってるから、泣かずにスムーズに診察。
ただ、shotタイムになると…
シクシク泣き出すせやんね…
怖いやんなー。
shotが終わった途端、泣き止む
ケロッとして「泣かなかったよ」とな。
え???
泣いてた...よ??
ま、本人は泣いてへん感覚なんやろ笑)
ま、えぇわ
shot後の待機時間(20分間)は、ぬいぐるみでロールプレイを繰り広げて、自分の世界に入ってらっしゃいました
ちなみに娘はひたすら本を読んでーっていうもんで、3冊くらい短い本を読みました。
Kindergartenへ入るまでまったく読み聞かせに興味を持たへんかったし本を読んでへんかってんけど、ここ最近、読み聞かせを頼んでくるようになったん。
文字(ひらがな、カタカナ、漢字、英語)への興味があるからかな。
日本脳炎1回目、無事に終わりました。
2回目は…4週間後。
忘れずに予約しなければ!!