2022/6/8(Wed)







きゃらばんで美味しいコーヒーゼリーを食べた後、これまた気になっていたおはぎ処 よしのへ寄りました照れ





↓↓道からこそっと見えるのれん。







↓↓反対車線からだとよくわかる‼︎







↓↓6月営業日照れ







↓↓ラインナップ&6月限定のおはぎニコニコ







↓↓ドリンクメニュー目がハート







↓↓おはぎ&イートインメニューひらめき



小梅さんちのベーグルセット🥯がある‼︎

小梅さんちのベーグル、近々行く予定‼︎




↓↓6月限定メニューにしましたラブ







↓↓青海苔には中にあんこ照れ


青海苔の中に入ってるあんこ、

あんまり甘くないのやなぁ照れ

甘いのん苦手な人には食べやすいかもしれんねぇニコニコ





↓↓アーモンドの中にはあんこ無し指差し




アーモンドの香りがめっちゃする‼︎



京都のおはぎとは違ってた‼︎

グイグイくる甘さじゃなかった看板持ち

甘さがぐっと抑えられてたなぁ。



たまに和菓子が食べたくなります。

お団子やきなこ餅なども好きやけど、

たまーにおはぎが食べたくなるのよね。




お店は女性の方がやっておられるのですが、

とても愛想が良くて話しやすいので、

ついついお喋りしちゃいました。





この日はくろ米がないとの事で、

青海苔&アーモンドにしましたけど、

くろ米のおはぎも食べてみたいな〜グリーンハート



おはぎ処 よしの

おはぎ処 よしの | 群馬県高崎市本場信州の無添加にこだわった昔懐かしいおはぎをひとつひとつ丁寧に手作り。お米は長野県産のうるち米ともち米をブレンド、あんこは北海道十勝産を6〜7時間炊き込んだ自家製です。リンクwww.momosuzu-takasaki.com