2022/4/7(Thu)






Cincinnati駐在中に仲良くなってLINEを交換して、去年末に本帰国したというMさん。

Mさんとは共通点があって、もう初対面から親近感が湧きまくりでした‼︎






なんせ、渡米時期が一緒だったこと‼︎







これはね、駐妻にはかなり嬉しいことなん‼︎

渡米した時期によって、悩みの種が違うのよね…来たばっかりやと、どこのスーパーマーケットに行ってる?とか、どこの小児科行ってる?とか、場所を聞くのよ。で、適応力がある人は渡米して2カ月〜半年くらい経つと、余裕が出てきて、こんな店を見つけたとか、あのカフェどうかな?とか、探索行動に移れるのよね。あ、ほんま人によるよ。

(ちなみに私は渡米後、半年間は週末に夫と一緒に買い出しする事以外は家にほぼ引きこもりでしたよ。寒い冬(-20度とかFROZENの世界…)だし、出かけるのも億劫…。同じapartmentに日本人家族が何組かいましたが、お茶に誘われない限りはLilyと戯れながらジグソーパズルや映画やアニメを観る毎日でしたニコニコ)



そして娘と同い年の女の子がいらっしゃる‼︎

それも同じ月なんよねひらめき

そしてDisneyがお好きニコニコ

これも嬉しい共通点ひらめき



そんな懐かしい思い出に浸りながら、

当時のbaby会に居た方とLINEをしてたら…

Mさんの第三子のdiaper cakeを作った時の写真が出てきた‼︎






↓↓baby girlチュー





皆で手分けしてラッピング材料や小物を買いに行って…

diaper cakeなんて作るん初めてでわからんかったからかなり戸惑ったけど…

diaper cakeを作ったことがあるというAさんがすっごい可愛くラッピングをしてくれたお陰で、なんとも豪華な品になりましたん。diaperをどっちから丸めるかとか、そんなチッポケな悩みは何処へやら〜で、今となっては笑い話ですよニコニコ




またdiaper cakeを作る機会があるのかしら〜{emoji:007_char3.png.照れ}