2020/10/3(Sat)











コスモス街道でコスモスを楽しんだ後、
Highwayを使って移動。





ランチ場所に選んだのは…
義母が大好きなそば処照れ






くろつぼ酔っ払い





↓↓parkingには木彫りのクマがお出迎えラブ


parkingは店の手前にあり、通り過ぎてしまいそうな細い道を進むとありますの。
"WELCOME"と彫られた、
木彫りのクマくんが目印デレデレ
穏やかな表情をしてはるわぁちゅー




↓↓店先に出されている看板。







↓↓本日はスタッフ不足だそうです。




京都の親戚んちに来たかのような玄関で、
土間で靴を脱いで上がります。
靴箱がありましたけど、いっぱいでしたん。
靴が置けへん時は土間の端っこに置けます。
(私は気づきまへんでしたけど、主人が靴を端っこに置いてくれました)
確かに入り口正面に靴を置いといたら、
他のお客さんの邪魔になりますもんね。



名前を書いて…
手を消毒して…
用意してある椅子に座って、
呼ばれるのを待ちます。




↓↓囲炉裏がある!!









↓↓"信州 そば切りの店"ウインク








↓↓"本日のお蕎麦"チュー



名前を呼ばれて、席に案内されました。
畳の部屋にテーブル&椅子が配置されてました。
high chairはありません。




↓↓冷たい&温かいお蕎麦。









↓↓そばの実入りアイスクリーム🍨









↓↓ボードに復活メニューとな!!









↓↓鴨南蛮そば酔っ払いと野菜の天ぷらウインク


義母は十割そば、
娘はもりそば、
主人は合鴨膳、
私は鴨南蛮そば酔っ払い

季節の野菜の天ぷらは、
皆でshareして食べようと思ってたら、
トレーに一緒にのせられてた滝汗
鴨南蛮そばにくっついてきたんかと思って、
皆でメニューを確認しましたわニヤニヤ

野菜の天ぷらには、
ネギ2つ、赤パプリカ、ナス、オクラ…
やったかな真顔

合鴨南蛮そばデレデレ
美味しかった!!
第二子がそば好きなんやけども、
もりそば食べてるからと油断してたら、
鴨南蛮そばに手を伸ばしてきた滝汗
取り皿を貰って、
鴨南蛮そばを分けたら…
まぁ…食べる!!食べる!!

(ちなみに"取り皿"というたから、小皿が来ましたけども、"子供用のお椀"と言うたら出してくれます)となりの席に座っていた子供達は、お椀で食べてはったしデレデレ


第二子がゆっくり食べてたお陰で私が食べる頃には、すっかりぬるくなり、お蕎麦はお汁を吸って柔らかくなってた笑い泣き
でも…
カットされた合鴨が分厚くて嬉しかった酔っ払い
お蕎麦も鴨出汁が染み込んで、
美味しかったしイイのだちゅー


トイレは広めの個室が1つ。
 diaper changingはない…
第二子は立たせればdiaperを替えられるけど、洗面所の下に色々な掃除用のスプレーやアルコールスプレーが置いてあって…
手に取るやろうから、気ぃつけて真顔




↓↓お蕎麦完売!!

私たちがくろつぼへ到着したのは、13時前。
そして13時半には十割そばが完売!!
くろつぼを出たのは14時ごろ。

土日は予約できひんので、
13時までに行くのが良いと思いますウインク



お蕎麦好きな方、
長野県佐久市へ行った際には、
ぜひくろつぼへ行かれてみてはいかがでしょデレデレ


くろつぼ
お蕎麦を食べてお腹いっぱいになった後、
向かったのは…




上田城跡公園🏯