2022/11/20(Sun)






キッチンを後にして…

まずは2階へ上がりました。

ギシギシ軋む階段もイイわぁデレデレ



↓↓1885-1895年当時の様子。




↓↓子供部屋やん!!




↓↓可愛いぃニコニコ




↓↓天蓋付きベッド花私好みの柄スター



外へ出て、小屋や納屋の中も見ていきます♪



↓↓入口に豚の皮が展示されてるポーン




↓↓馬!!作りもんやけどビックリした‼︎




↓↓当時のまんまデレデレ





↓↓一際大きい小屋🛖を発見!!






↓↓tabacoとよく間違える…ニヒヒ





↓↓昔の乗り物がズラリデレデレ





↓↓カッコイイ馬車ちゅー





↓↓霊柩車⁉︎

"Meat Wagon"で霊柩車、て言う意味ねんて驚き

初めて知ったわ!!




↓↓メールワゴンスター綺麗な色ちゅー




↓↓消防車🚒




カッコえぇぇぇデレデレデレデレデレデレデレデレ

乗り物たまらんなぁぁぁ酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い

親子揃って乗り物好きちゅーちゅーちゅーちゅー



$5分、堪能しましたウインク

あ、どこぞの小屋で短い縄🪢を子供達にと、もらいましたデレデレその短い縄は、その日のうちにキッチングッズの仲間入りを果たしましたウインク



The Welles-Shipman Ward House