2022/11/10(Thu)







朝から鼻水と咳とで食べづらそうやったけど、食欲があって良かった!!

飲むヨーグルト、フルーツカップ、ゼリーが中心だった凝視

娘は冷えピタが嫌いやから、

船便に入れてたアイスノンが大活躍!!

娘本人も体がだるいのか、ゴロゴロして1日を過ごしてました真顔それでも歌は歌う真顔




夜ご飯を食べたら歯磨きして、いつもよりも早めに就寝。大体8:30pmに寝るけど、この日は8:00pm前に寝てたニヒヒやっぱしんどかったんかなー。




で、朝に夫に頼んでいた体温計が、日付が変わり、夜中2時ごろに私の手元に届きました‼︎




さっそく測ってみたら…






↓↓100°F越えた滝汗



*動揺したもんで、色が変わった時に写真を撮り忘れた笑い泣き




100.2°Fポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーン

デコを触った時に熱いと思ってんて‼︎

確か…

100.4°F38°Cやから…

38℃近くあるってことやんガーン

そら、熱いわ笑い泣き

そら身体もだるいわ笑い泣き

そら、はよぅ寝るわ笑い泣き



娘は日本でのかかりつけ医からの解熱剤(粉)を処方されてへんのよ。理由は渡米前に熱を出さなかったから。ちなみに第二子は渡米前に発熱したもんやから、かかりつけ医から解熱剤(粉)を処方されてますねん。



さて…どうするか…



こんなに早く熱が出るなんて思ってなかったから、CVC(薬局)で解熱剤シロップを買ってへん…



落ち着け…落ち着け…

食欲はあるし水分も摂ってるから、

今回はアイスノンで乗り切れるかな。


日本やと解熱剤無いし、すぐに救急へTELして…となるねんけど、ココはアメリカ滝汗

病院は時間外で閉まってるから電話しても無駄。

脱水症状や熱性痙攣はないから、

ERに行くほどでも無い…

ほら、ERへ行くとね…忘れた頃にすんごい金額の請求が来るって言うからね、迂闊に安易に利用できませんのん真顔



自宅療養しましょ。

今、熱が上がってるから、翌日に上がり切れば下がるだけ。今コレがピークなら汗をかいて下がるだけ。

熱は3日って言うし。

アイスノンで乗り切れたらえぇな。



今、じんわり汗をかいてる…




様子見やな。

アイスノンを新しいのんに替えよう。



夜中に咳き込む症状があるから、

まとめて寝られなくて辛そう…

明け方4時に疲れて眠るパターンかな…