来年の大河ドラマは紫式部ということで平安中期、治承・寿永の乱より前の時代になります。

最近やっていた「義経」「平清盛」「鎌倉殿の13人」より大体100年ほど前でしょうか。

平安時代でもいつもより少し古い時代をドラマで見ることができるのは嬉しいですね。

ここで1つ疑問が生まれました。もしかして今回は大河ドラマで扱う時代のなかで最も古いのではないかと。

 

調べてみるとこれまでで最古の時代を描いたものは、1976年に放送していた「風と雲と虹と」。主人公は平将門でした。平将門の乱が935年なので大体話の始まりは900年くらい。紫式部が亡くなったのは1000年くらいなので物語の開始が960年だとすると、半世紀ほど後の時代になりますね。残念ながら最古ではありませんが、大河の中では古い方なのは間違いありません。楽しみですね。

 

最も平和な時代である平安中期の話、大きな乱はないので見どころとしては人間関係でしょうか。

個人的には

•中宮彰子との友情

•源氏物語を描くに至った動機、解釈

•清少納言との対立

•源氏物語 雲隠の解釈

が気になります。

 

個人的にはもっと古い時代も見てみたいですね。平安より昔でドラマ性がある時代とすると壬申の乱か乙巳の変あたりでしょうか。