うまくいっていないと感じる今の生活を

変えるというよりは逃げ出すという選択。

その選択が正しかったかどうかは

いつか分かるときがくるとは思う。



正しいかどうかを決める物差しは

自分の中にあり、その時々の価値観で変わる。

続ける事も逃げ出す事も自分の考え次第。

捨てる事もすがる事も自分の意思。



地図にない世界を知りたくて航海に出て

新しい世界を知り元の世界と大差ない事に

気づき元の世界に帰るのか、新しい世界の

素晴らしさを知りまた航海を続けるのか、

その世界に満足しそこで生きるのか、

航海の途中に漂流しその世界で生きるのか。



何を選択したとしても正しかったと言える日は

くるのでしょうか。



愛しいあなたといることが



優しいあなたといることが



平凡なあなたといることが



正しい選択なのでしょうか。



失われていく選択肢を限られていく条件の中で

費やす時間も制限されていると感じその中での決断。



無になるその瞬間に考える事ができる状態なら

その瞬間に思う事が答えなんでしょう。





今の自分に今の生活に満足していますか?









友達から渡された絵をこういった形にするという作業を久々に行ったものが
このような形になった。もの。


http://www.youtube.com/watch?v=TWCIlFksGJ8&feature=c4-overview&list=UUbA6FrT5d_IT6EcLtZH1DXQ
子供の時。

高校生。

ちょっと大人。

大人。

おっさん。

オヤジ。

おじーちゃん。


その時々で違うものはもの?


きっとものも違うが、違うものはものではなくて、考え方。

大人になってからでも立場や役職、状況によって変わるものはもの?


どれが正解なのかは分からないけれど

変わらない方がいいものもあるのは確か。

経験を積み重ね、繰り返し
変わっていく考え方はその時々で違うのだけれど
無になるその瞬間に
幸せだったと思えたなら
その考え方は正解なんでしょう。

だから今は、正解を探すより
経験を積み重ね、繰り返し
その時々に考え方を変えていけばいいのでしょう。

その時々楽しくないことも。
楽しみに変えれる考え方が
なにより正解なんでしょう。

今が全てではないということ。



以上。