五穀豊穣

五穀豊穣

日々の色々を書いていこう!

Amebaでブログを始めよう!
ぺたしてくれている皆様

昨日はごめんなさい

昨日は

何年か前からずっとみていた

ちゃとらとはちわれというブログ

のなかで

ブログを運営されているぴんぐさん、ぴんがさんが

少し前に保護してお世話していた

茶とらの女の子のひなちゃんが永眠したのを知り

あまりのことが突然おこり

ショックで悲しくて泣いていました

ぴんぐさんといつも同じ部屋で寝起きを共にしていた

やんちゃでつんでれだった可愛い女の子

生まれて数カ月なのにふっと命が消えました

まだ写真の中の彼女はぴょんぴょんとびはねていて

いなくなってしまってなんて

なんだか信じられません

でも彼女は幸せだったと思います

保護されなかったら

一人でだれもそばにいないまま

死んでいたかもしれません


彼女に愛情を注いで気持ちを懸けてずっと一緒にいた

ぴんぐさん、ぴんがさん

お兄ちゃん、お姉ちゃん猫たちの存在のおかげで

死ぬまで苦しくても痛くても

彼女は安心していたんじゃないかと思います

コメントで他の人も書いていましたが

私も彼女は今、魂だけど自分の愛した家族のそばを

ぴょんぴょんと楽しく跳ねまわっている気がします

だから自分を責める涙はあまり流さないでほしいです

ひなちゃんもなぐさめることができなくて

悲しむと思うから


クリックで救える命がある。

今日もよろしくお願いします(。-人-。)
落語好きですか?

私は昔からラジオドラマが好きだったのと

何年か前に

NHKの朝のテレビ小説であった

ちりとてちんがおもしろくてはまりました

こんなにおもしろいのに

それまで距離あけてたなんてもったいないことしたと思いました




落語って

耳だけで聴くのと

絵(画像)も一緒に見ながらとじゃ

結構印象がちがうんですよね

だからCDなどで聴くときは

特に自分の好みの声や話し方にこだわってしまうんですけどぺこ



私が

お勧めの

落語

まず一つ目は


瀧川鯉昇師匠

の千早振るです


内容は聴いてのお楽しみですけど

ちはやふる神代もきかず竜田川からくれなゐに水くくるとは

という歌がカギとなっています

もともとは古典落語ですけど

ちょっとちょっと内容に現代の話題を入れたりしていて

初めは創作落語かと思っていました

とにかく面白いです

ぜひ聞いてくださいねキャハハ







クリックで救える命がある。

今日もよろしくお願いします(*^▽^*)
こちらでも

台風の影響で雨が降り始めました天気図

まだ

ぱらぱらりといったかんじですが

これからじゃんじゃん雨をふらせていくのかもしれません台風

近くの広場の芝生が9割茶色だったり

まだ秋は来てないのに

葉っぱがほとんど付いていない木があったりして

前に雨が降ったのはいつだったかしら

なんて思ってしまう今日この頃だったので

雨が降ってくれるのはありがたいのですが

あまり被害が出ない方向で進んでほしいものです




今日はこの間に引き続き

ゴスぺラーズでいきたいと思います



今日はゴスぺラーズと

夏川りみさん、南こうせつさんのセッションで

美空ひばりさんの真っ赤な太陽です







こちらは同じ曲で絢香さんとのセッションです





同じ曲でも纏っている雰囲気がなんとなく違う感じがします

よかったらどうぞきらきら

クリックで救える命がある。

今日もよろしくお願いしますニコちゃん