おはようございます。
山梨県の旅の途中ですが…
昨日はイトーヨーカドー津田沼店が
46年の歴史に終止符を打ちました

私は中学1年の途中まで津田沼に住んでいたのでよく行っていたヨーカドー
息子が生まれてからだって毎週買い出しに行ってたぐらいよ
その当時はイトーヨーカドーの中でも売り上げトップで
いつ行っても活気があったから閉店とはねー
新京成線新津田沼駅と直結もしてるしさ
昨日の閉店前に行ってきましたよ
もうねぇ、品物はほとんどないの
でも、店内はすっごい人
写真撮ってる人も多かった
TV局も来てたよ。
今までありがとう

私も今の仕事に移る前は関西系のスーパーで関東撤退にあたり
閉店作業してきた側なんだけど働いていた従業員さんも
いろんな心の葛藤があっただろうねぇ

津田沼駅近辺はパルコが閉店、続いてヨーカドーの閉店

イオンばっかりが残り、買い物する側は面白みはないのよね

さて、私は家でどんなもの食べてるのでしょうか
仕事の時は朝7時にに家を出て帰ってくるのが20時半ごろ。
たまーに飲んで帰るときは息子が完全にご飯いらないときね~
でも、毎日料理する時間がないのよ
よって休みの日とかに作り置きをしまーす
手羽元の煮込みや〜
ホロホロになるまで煮込みます。
(肉を食べた感が強いので手羽元は好き)
ポテトサラダや〜
大きなタッパーにいっぱーい作ります
魚も焼いておきます
ナスの揚げびたしや〜
レンコンの炒め煮など。
昨日の朝ご飯
息子と一緒に朝ご飯を食べれるのは月に一回ぐらい
野菜が不足しているだろうから残り野菜をまとめて炒めます
あっ・・・ご飯はまとめて炊いて冷凍してます。
ラップから外してそのままお茶碗に落下させたままになってるご飯だ
あと、時間があるときによく作るのがプリン🍮
昨日はカボチャプリンを作ったよ
プリン大好きなんだけど買うと高いじゃん
それに私は昔ながらの固めのプリンが好みでね
自分で作ったら安いし~
濃厚なかぼちゃプリンの材料費は5個分で150円ぐらい
それにしても、物価上昇が止まらないねぇ
給料も上がる気配もないから最近やめたことが一つある。
朝の通勤途中でコーヒーを飲んでいたけど
やめたよ!
やめてみて今まで無駄遣いしてたなぁと気づいた
