おはようございます。
昨日は暑かった
そして今日も暑い😵
東京メトロ24時間券を使っての
御朱印巡りの旅の続きです。
6月25日の御朱印巡りの最後になります。
市ヶ谷から飯田橋に戻ってきました
大好きな神社⛩の一つの東京大神宮
鳥居
手水舎
飯富稲荷神社
夏越の祓
茅の輪くぐり
拝殿
いつ見ても立派ですねー!
いつも境内は綺麗ですねー
どの角度から撮っても綺麗だあー
御守り買いました。
たくさんの種類があって悩みました

生まれ月の御守りにしました

恋の成功、固い約束
あっ、相手いません
御守り買った時に参拝記念いただきました
御朱印もいただいてきました
直書きで初穂料500円です。
御朱印頂いた時にも参拝記念いただきましたよ!
何度も来たくなる神社です。
6月25日は東京メトロ東西線を回りました。
朝、一旦は5時に起きたのに
気持ち良く二度寝して出発が遅れた
携帯の充電器も違うコードを持って行き
帰りの電車の中で充電切れた
一日を振り返ってみますねー!
月見岡八幡神社 (落合)
↓
下落合氷川神社 (高田馬場)
↓
東山藤稲荷神社 (高田馬場)
↓
薬王院 (高田馬場)
↓
感通寺 (早稲田)
↓
穴八幡宮 (早稲田)
↓
水稲荷神社 (早稲田)
↓
筑土八幡神社 (飯田橋)
↓
市谷亀岡八幡宮 (市ヶ谷)
↓
東京大神宮 (飯田橋)
我ながら頑張りました
そしてこの日歩いた歩数は30762歩でした。