やだーっ


もうイヤイヤ期半端ない!


ついにパジャマで保育園に行ってしまいました



だってもうどうしたって着替えない!



遅刻しちゃうわよー



ネットで見て、イヤイヤには共感、気持ちの代弁することで



自己肯定感がうまれるとあり...



お着替え嫌やねんな~でもね、着替えないとお外行けないよ?



みたいに優しく説得してみたり



同じ保育園のイクメンパパが


じゃあ何したい?って聞いて付き合ってあげてました!



ってドヤってたので



朝っぱらからおままごとに散々付き合ったり



おかげで洗濯物を干す時間がなくそのままで出てきてしまった



必殺技のラムネを出したり



...



もう時期が過ぎるのを待つしかないような



何をどうしても嫌なもんは嫌



これって成長に必要な過程なんですよね



変な時期に遅れた反抗期がきて



尾崎さんみたいになっちゃっても困るんで



(盗んだバイクで走り出したり)



いろんな人を巻き込んで(笑)



協力を得て、時が過ぎるのを待ちます



今日明日はシッターさんとファミサポさんに



イヤイヤだからお願いしたんじゃなく



本当に仕事なんですが、このタイミングで助かった!




イライラして切り替えができないときは








こういうアホみたいな写真見て心を沈めています








Android携帯からの投稿