2歳半になった3/27
無事卒乳も完了しましたし
保育園も進級し、新しいクラスでのスタートとなりました!
4月は気持ちがピリッとしますね!
そんな娘はなぜだかパパママ呼びからお父さんお母さん呼びに変わり
苦いお薬もゴクンと飲めるようになり
ボタンかけも靴をはくのもうまくなり
お風呂でのシャワーは自分でながし
AKBが大好きです
と言いますか、キンタローをAKBだと思ってるみたいです
イヤイヤは特定のこと
上着を着る
保育園帰りに自転車に乗る
手を繋いで歩く
帰宅後の手洗い
朝の着替え
このへん、本当に嫌がって時間がかかります
壁にグラフみたいなのを作って、上手にできたらシールを一枚ずつはる
みたいなごほうび系も試してみたんですが
別にシールはりたくないし
みたいな態度で全然興味を持たない!
3歳はますます頑固になると聞いて
今からビクビクしてます
誰に似たんやこの頑固っぷりは?
保育園での保護者の名前(誰々くんのママ)
とか、先生の名前とか
自分の靴箱の位置とかわたしよりよく覚えてて
たまに送って行くKに進級後の仕度の仕方を教えてるみたいです
靴箱の位置がかわってて、あれ?って戸惑っていると
娘がここよ!と教えてくれたらしい
保育園てとこは、基本急にかわりますよね
まぁいいんですけど
あと、なぜだか自分のことをちゃん付けで呼ぶようになりました
これは仕様なん?
個人的に好きじゃないので、早くわたしと言えるようになってほしいですね
まぁこれも大したことじゃないんで
それよりなにより、着替え、自転車乗せ、手洗いの試練に毎日頭をかかえております
それ以外はギャン泣きとか、寝転んで泣くとかなかなか機嫌が治らないとか
今のところないんでたぶん楽な方なんじゃないかと思ってますが
わたしの育児スキルが低すぎて、大したことじゃないのにイラついてしまうこともしばしば
言葉が早いんで、一人前扱いしてしまいがちで反省しています
でも昔のお母さんて怖かったよね?
言うこと聞かなかったらバチーン!
あかん言うたらあかんねん!
てイメージ
駄目な理由を説明することもだいじですが
理屈こねこねより
よそはよそ、うちはうち
で、駄目なもんは駄目
とうちルールみたいなことも納得させていかないと
そのうち親の言うこと聞かなくなりそう
怒らない育児って素敵だけど
自分にはむいてなさそー
通販で届いた物や新しい靴やbagを見ると
買っちゃった?
と聞いてくる娘
買っちゃった~テヘとわたし(笑)
ってそのうち無駄遣いしないでなんて言われそう!
ともかく、まずは自分で試着してみないと気がすまないようで
わたしのbagとネックレスを装着です
なかなかいいポーズとってくれる!
Android携帯からの投稿
無事卒乳も完了しましたし
保育園も進級し、新しいクラスでのスタートとなりました!
4月は気持ちがピリッとしますね!
そんな娘はなぜだかパパママ呼びからお父さんお母さん呼びに変わり
苦いお薬もゴクンと飲めるようになり
ボタンかけも靴をはくのもうまくなり
お風呂でのシャワーは自分でながし
AKBが大好きです
と言いますか、キンタローをAKBだと思ってるみたいです
イヤイヤは特定のこと
上着を着る
保育園帰りに自転車に乗る
手を繋いで歩く
帰宅後の手洗い
朝の着替え
このへん、本当に嫌がって時間がかかります
壁にグラフみたいなのを作って、上手にできたらシールを一枚ずつはる
みたいなごほうび系も試してみたんですが
別にシールはりたくないし
みたいな態度で全然興味を持たない!
3歳はますます頑固になると聞いて
今からビクビクしてます
誰に似たんやこの頑固っぷりは?
保育園での保護者の名前(誰々くんのママ)
とか、先生の名前とか
自分の靴箱の位置とかわたしよりよく覚えてて
たまに送って行くKに進級後の仕度の仕方を教えてるみたいです
靴箱の位置がかわってて、あれ?って戸惑っていると
娘がここよ!と教えてくれたらしい
保育園てとこは、基本急にかわりますよね
まぁいいんですけど
あと、なぜだか自分のことをちゃん付けで呼ぶようになりました
これは仕様なん?
個人的に好きじゃないので、早くわたしと言えるようになってほしいですね
まぁこれも大したことじゃないんで
それよりなにより、着替え、自転車乗せ、手洗いの試練に毎日頭をかかえております
それ以外はギャン泣きとか、寝転んで泣くとかなかなか機嫌が治らないとか
今のところないんでたぶん楽な方なんじゃないかと思ってますが
わたしの育児スキルが低すぎて、大したことじゃないのにイラついてしまうこともしばしば
言葉が早いんで、一人前扱いしてしまいがちで反省しています
でも昔のお母さんて怖かったよね?
言うこと聞かなかったらバチーン!
あかん言うたらあかんねん!
てイメージ
駄目な理由を説明することもだいじですが
理屈こねこねより
よそはよそ、うちはうち
で、駄目なもんは駄目
とうちルールみたいなことも納得させていかないと
そのうち親の言うこと聞かなくなりそう
怒らない育児って素敵だけど
自分にはむいてなさそー
通販で届いた物や新しい靴やbagを見ると
買っちゃった?
と聞いてくる娘
買っちゃった~テヘとわたし(笑)
ってそのうち無駄遣いしないでなんて言われそう!
ともかく、まずは自分で試着してみないと気がすまないようで
わたしのbagとネックレスを装着です
なかなかいいポーズとってくれる!
Android携帯からの投稿