翌日、やはりテレビは特番ばかりで
繰返し見る地震の映像


旦那も夕方には戻れましたが
私はほっとすることができずネットでもなんでもとにかく情報を!
子供の相手も本気でできないままテレビにかじりついていました
そんな日々が続いてしまい

原発爆発のショッキングな映像…


正確な情報なんて知識がないのに自分で判断なんてできない!
旦那や周りの人たちが早々に社会復帰し始めている中

私だけが取り残されて行くような感覚
みんななんで平気なの?
都心部や電車はどんななの?


なんか私だけビビってることに猛烈に腹が立ち
経験したことのない計画停電に不安を抱き
原発の見えない放射能問題で一時は洗濯物も外に干せなかったり
上空を飛ぶ自衛隊のヘリコプターの音が妙に耳から離れなかったり


被災された方々には申し訳ないんですが
募金や救援物資は送ったものの
私自身が完全にやられてしまいました
未来を悲観し、被災者の方を思い、綺麗事でもなんでもなく涙が止まらなかったのです
PTSDになりかけていたんだと思います

このままテレビでショッキングな映像を見続け
気晴らしに散歩に行っても不安で不安ですぐ家に帰ろうとしてしまい
自分のことしか考えられなくなってる今、1日中家で子供と過ごすなんて
とてもじゃないけど不可能なことに思えました


逆に子供がいなかったときには考えられない思考です

不謹慎過ぎますが私は明日コロッと逝ってもいいって思っていたタイプだったのです


楽しく充実している毎日でしたが
元々なぜか全てをなくしても怖くないと思いながら生きていた節がありました
ザックリ言えばですが
そもそも怖いものなんてなかったんです


自分で書いていて
なんて自己中で大袈裟でもっと大変な人達だらけなのに


私は弱々しい人間なんだなぁって自己嫌悪です


それでも落ち着くまではと実家に帰らせてくれた旦那に感謝
快く受け入れてくれた私の家族にも感謝です


今週東京に戻ります


飲料水や野菜、汚染水問題、不安要素はまだまだありますが
そもそも落ち着くまでこっちにいようって
私の気持ちが落ち着くまではって意味で…


これからも東京で暮らして子育てして仕事して
できるだけ節電と普段通りに過ごしていく


あのときの私ではできなかったであろうことを


1ヶ月近くかかってしまいましたが、気を持ち直し
輝く未来をしょって立つ日本中の子供ために頑張って行くのみです


この気持ちを忘れたくなかったのでブログに書きました


長すぎますが、読んでくれた方がいましたら、ありがとうございました