「AKB48」などをプロデュースする秋元康さんが16日、ラジオ番組「よんぱち 48hours~WEEKEND MEISTER~」(TOKYO FM)にゲスト出演し、パーソナリティーで放送作家の鈴木おさむさんとエンタメ業界の裏話を披露した。
200万部を突破した今年のベストセラー「もしも高校野球のマネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の著者で、秋元さんに師事していた岩崎夏海さんについて、「僕の下に付いた中で、今まで一番『こいつは異常なほど分かってないな』と思ったやつが一人いて、それが岩崎でしたね。
初めは放送作家になりたいといって来たけど、全然だめだった。
放送作家は、ディレクターやプロデューサーがやりたいことを一緒に話すわけだけど、やりたいことが先だった。
だから、それくらい外れると、ああいうふうに当たるんだなと思いましたね」と明かした。
また、秋元さんが「みんなでよく海外に行ったりしたんだけど、バハマに行って、みんなマリンスポーツだ何だとワーッと騒いでる中、あいつは一人、(ガルシア・マルケスの)『百年の孤独』とかをプールサイドで読んでるんですよ。ちょっとおかしいでしょ。でも、いい意味でも、悪い意味でも、ぶれないよね」と評していた。
「もしドラ」は、都立高校の弱小野球部のマネジャーになった川島みなみが、入院した親友の宮田夕紀のために甲子園出場を誓い、オーストリアの社会学者ピーター・ドラッカーの経営書「マネジメント」で組織経営を学び、問題点を洗い出して人事改革や練習の改善を進め、チームが急激に成長する。……というストーリー。AKB48の峯岸みなみさんをモチーフにしたことも話題となり、「もしドラ」の略称で呼ばれ、09年12月の発売以来ロングセールスを続け、デジタル書籍を含む計200万部を発行。アニメ化やマンガ化そして、最近前田敦子主演による映画化も決定している。
また、「AKB48」の仲谷明香(さやか)さんが朗読したビジネス書「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(岩崎夏海著、ダイヤモンド社)が2日に、「オーディオブック・オブ・ザ・イヤー」を受賞している。
●人気blogランク応援クリックお願いネ<(_ _)> ⇒
200万部を突破した今年のベストセラー「もしも高校野球のマネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の著者で、秋元さんに師事していた岩崎夏海さんについて、「僕の下に付いた中で、今まで一番『こいつは異常なほど分かってないな』と思ったやつが一人いて、それが岩崎でしたね。
![]() 【送料無料】もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 価格:1,680円(税込、送料別) |
初めは放送作家になりたいといって来たけど、全然だめだった。
放送作家は、ディレクターやプロデューサーがやりたいことを一緒に話すわけだけど、やりたいことが先だった。
だから、それくらい外れると、ああいうふうに当たるんだなと思いましたね」と明かした。
また、秋元さんが「みんなでよく海外に行ったりしたんだけど、バハマに行って、みんなマリンスポーツだ何だとワーッと騒いでる中、あいつは一人、(ガルシア・マルケスの)『百年の孤独』とかをプールサイドで読んでるんですよ。ちょっとおかしいでしょ。でも、いい意味でも、悪い意味でも、ぶれないよね」と評していた。
「もしドラ」は、都立高校の弱小野球部のマネジャーになった川島みなみが、入院した親友の宮田夕紀のために甲子園出場を誓い、オーストリアの社会学者ピーター・ドラッカーの経営書「マネジメント」で組織経営を学び、問題点を洗い出して人事改革や練習の改善を進め、チームが急激に成長する。……というストーリー。AKB48の峯岸みなみさんをモチーフにしたことも話題となり、「もしドラ」の略称で呼ばれ、09年12月の発売以来ロングセールスを続け、デジタル書籍を含む計200万部を発行。アニメ化やマンガ化そして、最近前田敦子主演による映画化も決定している。
また、「AKB48」の仲谷明香(さやか)さんが朗読したビジネス書「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(岩崎夏海著、ダイヤモンド社)が2日に、「オーディオブック・オブ・ザ・イヤー」を受賞している。
●人気blogランク応援クリックお願いネ<(_ _)> ⇒
